昨日は、春の冷たい雨の一日。
来週8歳になる双子TWIN GIRLS,
お誕生日のプレゼントに、大好きなキッツァニアに連れて行きました。

子どもが、楽しみながら社会の仕組みを学び、大人の仕事内容を体験できる所です。警察、消防、歯科医、菓子工場、バスガイド、化粧品販売など、それぞれのプロが、仕事を説明して、子どもはそれぞれの制服を着て体験します。

心から楽しんでくれたようで、有り難い一日でした。グッタリ疲れましたが。













ヤッホー‼️
「ケン・カタヤマと仲間たち」@KUWA 新宿三丁目ライブ、華々しく開催されました。

藤森可奈子さん、近藤ひろみさんと私、LARAが、スペシャルゲストに憧れのテノールアーティスト、ケン・カタヤマ氏をお迎えしての、幸せ感溢れるライブになったと思います。
たくさんのお客様に感謝致します。

暗いニュースばかりの昨今、ケン・カタヤマ氏の平和を求める歌、「イル モンド ケ ヴォレイ」(私たちが求める世界)に、胸が苦しくなるほどの感動を得ました。SMILE を聴く度、優しい気持ちになり、泣けます。

藤森可奈子さんは、ケン・カタヤマ氏のオリジナル曲 「太陽の華」を歌ってくださいました。これを聴くと、自分の子どもが小さかった頃のことを思い出し、やっぱり泣きたくなります。

近藤ひろみさんのオリジナル曲「この街から〜」は、札幌の大学を終えて上京する時の決心や夢が詰まっていて、自分の青春時代と重ね合わせて聴き、人生が愛おしく思えました。

この日の私が歌ったのは
イル モンド (大いなる世界)(自分の詩)
On My Own
場末酒場のバラード (オリジナル曲)
愛の讃歌

その他、3人でユーミンの「春よこい」を歌い、最後はケン・カタヤマ氏を囲んで、ご自身のナンバー、「今宵はフォーエバー」を皆で歌いました。

あ〜、楽しかったですぅ❤️
これから足りないところを補って、ソロコンサートへと進みたいです。

















生まれて初めて自分の為に絵画を購入しました。何十年も、縞馬をテーマに現代アートのような絵を描く画伯、尾崎悦子氏は、その昔、私の小学校の図画工作の先生でした。若い先生が入ってこられて、私たちは尾崎先生の最初の生徒でした。
尾崎先生の個展を拝見しに、旧友と銀座に行きました。

幼い頃から心の拠り所だった尾崎先生は、今も同じ母校に勤務されています。
多くの子供達の心の拠り所でいらしたのだと思います。

さて、明日は新宿三丁目でのライブ出演。藤森可奈子さん、近藤ひろみさんとご一緒で、スペシャルゲストには、私たちの憧れ、ケン・カタヤマさんをお迎えします。素晴らしいライブになるでしょう。
お待ちしています❤️











火曜日の午後はイソイソと、七ヶ月の赤ちゃんと二年生の双子ネエネのお家に遊びに行きます。最近、ケーキを焼いていくので、これがマイブームの一つになってます。
赤ちゃんに下の歯が生えてきた、とネエネたちは大騒ぎしてました。
双子ネエネとの お付き合いが大変な赤ちゃんです。







朝、冷凍庫から声が聞こえたような気が。
「あと少しの命なの。救って〜」と。
冷凍庫開けたら、賞味期限 寸前のブルーベリー。
一粒づつ つまんで食べてはいられません。ケーキを作って、皆んないっぺんに救いましょう、と ブルーベリーチーズケーキを作りました。

ちなみに、朝ごはんは、昨夜作ったアヒージョをリメイクしたスパゲッティ。 初めての試みでしたけど、グーでした。





新しい年が明けました。
今年もどうぞ宜しくお願い致します。

元旦は恒例のお墓参りをしてから、我が家での会食をしました。昨年までは同居の義母がおにしめや 五目寿司を作ってくれていて、すっかり甘えていましたが、昨年3月に97歳で亡くなりまして、今年は私たち夫婦がお料理を作りました。

おにしめ一品作るだけでも、カナリ神経と体力を使い、ヘトヘトです。お母様、長年 本当に甘えさせて頂いてました、とお墓でお礼をしました。

今年は平和のために、何ができるだろうと考えて、小さな事からでも行動していきたいと思います。

皆さま、どうぞ宜しくお願い致します。













12月10日は 地元では親父バンド ヒマナスターズのクリスマス コンサートでした。

ヒマナスターズ、結成20年。私が関わって10年。 このクリスマスコンサートで歌わせて頂くようになり、8年。

そして、ヒマナスターズのクリスマスコンサートは、今年で終わりだそうです。🌊

終演後の打ち上げで聞いて、ショックでした。

ユーモア、笑い、あったかさに満ちたヒマナスターズのクリスマスコンサートが、これで終わりなんて悲しすぎて、まだ受け止められていない私です。








中学生からの友だちが、フラワーアレンジメントのプロになりました。今日は彼女にクリスマス ボールなるオーナメントの作り方を教えて頂きました。作るのに夢中になり、気がつけば夕方。
その後は5人で楽しいティータイム。
年末らしいイベントです。











今しがた、孫が産まれました。

お陰様で母子共に元気だそうです。

どんな名前をもち、どんな人生を送るのでしょうか。

思いのままに 大らかに生きてね。

この子が育つ間も 大人になってからも、地球が平和で美しい天体でありますように。







13日は なっちゃんこと林夏子さんが出演という事で憧れの「蛙たち」@銀座へ。
広瀬敏朗さん、高野ピエールさん、Sarah さんも江口純子さんの繊細な演奏にのって歌ってくださいました。

元々 ミュージカルの世界ご出身のなっちゃんは、唄はもちろん ダンスが上手い💃 
ちょっとした仕草、表情の作り方、とりわけ遠くを見つめる瞳もとても美しい〜^_^

一部では、季節に揃えて紫の紫陽花になって登場。 2部ではパンツルック。摩天楼ではダンスと お得意の垂直足上げもご披露。

たまに ヒールが天井高まですっ飛ぶ事もあるので、その度にドキドキするのですが、これがまた良い。

最後に歌った 「イルモンド ケ。私が望む世界」は、胸にグッと刺さりました。
ケン カタヤマ氏が日本語詩を作られた歌。
ピュアなメロディーにのって、人間の尊厳や自由を守る為に手を携えていこう。もう待つことはできない、と訴えています。
ウクライナの惨状を思い、もっていき場のない感情をどうする事もできない気持ちになりました。