腕木門の再生 | ハウスクリエイト 熱血社長の木の家ブログ

ハウスクリエイト 熱血社長の木の家ブログ

「雨楽な家」「美創の家」「無垢の柱や梁、木の家と自然素材」愛知・名古屋・岐阜で無垢の木の家・自然素材、省エネ・高断熱住宅の注文住宅・雨楽な家・美創の家をつくる工務店|ハウスクリエイト(株)

腕木門の再生



腕木門2


近頃は建物外観デザインが、ナチュラル和風や和モダンが多く、オープン外溝

も多く採用されるようになり、建物と調和のとれた、「和風の門」をお造りする
ことが、すくなくなってきました。

そんな中、「我が家の門を再生してください」とのご依頼をいただきました。
銅葺きの腕木門です。軒先線をスッキリと美しく演出した趣のある門です。

腕木門1

銅葺きは、屋根を軽快かつ粋に仕上げたいときにする手法です。
銅葺きのよさは、軒先線のスッキリとした美しさにあるわけですから、
できれば雨樋は避けたいものです。その分雨落ちなどの水処理を格好
よくする必要があります。
この依頼をいただいた門も雨樋がありません。塀とのバランスに苦心がうかがえます。
経年の雨水で、本柱と内側にある控柱,格子戸が劣化して開閉がうまくいきません。
この腕木門を、どのように軽快で粋な仕上がりに再生していくか、雨落ちなどの水処理を
どのように仕上げるかを検証しながら、進めていきます。
完成いたしましたら、またご報告いたします。