こんにちは

大磯町・平塚市・二宮町地域

空き家・空き地パトロール隊です!

 

先日、大磯町役場の空き家対策室のご担当者様と

空き家管理に関する意見交換の場をいただきました。
空き家の管理不全のよる問題の一つに

小動物(ハクビシン、アライグマ等)が住みついてしまうことがあります。

 


 

例えば、屋根裏にハクビシンが住みついてしまい

糞尿被害で家が使い物にならなくなってしまった事例や、
アライグマと聞くとかわいいのではないかと思われがちですが、
野生の動物には皮膚病を患っているものが少なくありません。
人間がむやみに触れると病原菌をもらってしまい、

ひどいかゆみに襲われてしまう事例もございます。


 

近年、住宅街にこのような小動物がよく発見されるようになりました。
 

大磯町役場の職員の方も市街地に野生の動物が現れるようになり大変困惑しているようです。
空き家等に小動物を見つけた場合は専門家に捕獲してもらいましょう。
さらに、これからの季節は蜂の巣にも要注意です。
空き家の軒下や、剪定がされていない庭木の中に巣を作っているケースがよくあります。
うっかり近づいて、巣を刺激してしまうと襲われてしまうこともあります。
くれぐれも注意しましょう。
-------------------------------------
大磯町では捕獲機の無料貸し出しを行っています。
http://www.town.oiso.kanagawa.jp/material/files/group/1/koho734_19.pdf
大磯町では蜂駆除の補助があります。
http://www.town.oiso.kanagawa.jp/kurashi/kankyou/gaichu/1482813831844.html
-------------------------------------
 

これらの問題を防ぐ為にも空き家の管理は適切に行っていく必要があります。
お庭の雑草が伸び放題だと小動物の隠れ家となりやすいため住みつく原因となります。
空き家は定期的な草刈りが必要です。
また、定期的な庭木の剪定は蜂の巣の予防にもなります。

空き家・空き地パトロール隊では雑草の草刈りサービス、庭木の剪定サービスも行っています。
空き家の管理でお困りの方はぜひご相談くださいませ。

 

「空き家・空き地パトロール隊」
facebookページはこちら↓「いいね!」お願いします!
https://www.facebook.com/house.land.patrol/

 

【空き家・空き地パトロール隊とは】
空き家・空き地パトロール隊は、空き家の管理ができない所有者さまに代わって、
管理代行サービスを承っております。
地域密着型で迅速、丁寧な管理代行を行います。
大磯町、二宮町、平塚市の地域とさせていただきます。
空き家・空き地の管理でお困りの方はお気軽にお問い合わせください。

【空き家の有効活用のご提案も致します】

家財整理、処分のお手伝い
空き家のリフォーム、リノベーションのご提案。
空き家の利活用のご提案(カフェ、民泊、アトリエ、コミュニティースペースetc)
司法書士による相続・登記に関するご相談。
その他、空き家に関するご相談がございましたら、お気軽にお問い合わせください。

https://house-land-patrol.business.site