温暖化によるマグロの領域の変化でここ最近、大型マグロが釣れております。

 

 

 

 

 

 

友人がマグロ釣りをしているのですが昨年から200㌔オーバーがなんと4本。

東戸塚のお鮨屋さんのオーナーさんの船で漁に出ているのですが、その取れたてのマグロをそのお鮨屋さんで食べるのですが、それが絶品。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回は200㌔オーバー。

最高は前回の300㌔オーバーだったそう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まぁ、とにかく旨いんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

赤身がもう中トロクラス、中トロが大トロ、大トロはもはや脂過ぎて逆にひと切れでいいほどの濃厚な脂♡

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

勿体なけどカツも最高。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おそらく今までで食べたお寿司のナンバー3に入る旨さ。

 

 

 

 

 

 

釣った直後に〆て、寝かしてからの生マグロはもう言葉がありません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

すべて物価高。

のせいではありません!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

年金暮らしの高齢者のインタビューがありましたが、

 

 

 

 

年金だけじゃ生活できない…

 

って当たり前でしょ!

 

老後の資金貯めてなかったの?

って思ってしまうのは私だけでしょうか?

 

 

 

 

 

この手のニュースって信用できないけど、こう語っている人たちの計画性のなさもありえないですね。

 

 

 

 

 

人生もご利用は計画的に。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

当社で購入しましたエステシティ湘南六浦リノベーションの経過をアップします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

リゾートな外観の物件です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

部屋からの眺めはこの通り。

眺望日当たり良好です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昔ながらの敷き込み絨毯のリビングも

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スケルトンの状態に。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

キッチンやバスも入り、これから本格的に工事が進んでいきます。

 

 

 

 

 

詳細はブログアップしてきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新年度始まっておりますが、年初の新年会での出来事。

 

 

 

 

 

 

新年会の会計をすると...

ん?やけに高くないか!?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんと🍺100杯💦

 

 

 

 

 

 

もちろん、訂正してもらいましたが、酔っぱらっていたらと思うと末恐ろしいです"(-""-)"

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どうやら与党の間で、 「トランプ関税」の影響緩和のため、与党内で国民に現金を給付する案が浮上しています。「一人5万円」という報道があります。

 

 

 

 

 

 

そこじゃねーだろ!!!

 

 

 

 

 

 

米だって値下がりしないし、これは完全に政府の政策失敗。

初めは転売ヤーがどうのとか、ウソばっかりいってたのに備蓄米放出しても値段が下がりやしない。

 

 

 

 

 

 

入札とはいえ、備蓄米の9割を"国内屈指の利益団体"に流しているからですよね。

JA農協が卸売業者に販売する相対価格を決めている。この相対価格が下がらない限り、小売り価格は下がらない」。

 

 

 

 

 

 

選挙前や困ったときの給付金!!

こんなことで国民が納得するとでも?

とはいえ、目先のお金欲しさに票を入れてしまう国民も多々います。

それだけ家計が圧迫されているってことなんでしょうけど。

 

 

 

 

 

結局その給付金って、われわれの税金。

 

 

 

 

 

 

減反政策の失敗を認めて、把握できていない米の需要と供給のバランス。

有り得ないほど高いコメの関税の撤廃。

 

 

 

 

 

 

なによりも、減税したほうがすべての経済効果を引き出す近道なのにね。

財源確保なんて特別〇計200兆の精査したら一発ですよね。

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

滝頭1丁目中古一戸建てリノベーションの模様をアップです。

現在賃貸で居住していただいている物件なのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

引渡しを受けた時点ではこのツタだらけの毛むくじゃら状態でした。

まずはツタでコーティングされた外装をお手入れ。

 

 

 

 

 

 

 

ツタをとっても外壁にこびりついた根が取れない。

へらで一つ一つ除去し、バーナーで燃やして…と気の遠くなるような作業でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

かなりお金かかりましたが、外装完璧!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

室内は最初はこんな状態でした。

本当に足の踏み場がなかった💦

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

室内は築年数が感じられる内装でしたが

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

見違えるほど!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

浴室だってフルリノベ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ユニットなので丸っと交換!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

賃貸だったらまだ使ってしまいそうなキッチンも

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

グレードの高いキッチンに。

 

 

 

 

 

 

現在、什器や人工代がありえないほどに高騰しております。

 

 

 

 

 

 

10年前から比べると1.8倍くらいに上がってしまっているんではないでしょうか!?

 

 

 

 

 

昔なんて、80㎡のマンションリノベなんて350万円くらいであがってましたから💦

 

 

 

 

 

物価高騰についていけません( ノД`)シクシク…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先日、物件を購入させていただいたオーナーさんから最後の演奏会に招待してもらいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

100年続く由緒あるお店を営んでいたのですが、年齢とともに勇退ということで当社で購入いたしました。

 

 

 

 

 

 

最後、お片付けのお手伝いをされていたピアノの先生に弾いてもらって、わたくしと妻で最後の演奏。

思い出のおうちでの最後の演奏とあって、売主さん涙涙( ノД`)シクシク…

 

 

 

 

 

売却時に売主さんと当社は仲介業者に騙されてひと悶着だけあっただけに、売主さんとの結びつきは強く

ひっぱられて自分も泣いちゃいました。

 

 

 

 

 

本当に購入させてもらってよかったな。と思える一幕でした。

 

 

 

 

 

こんな取引をずっと続けていきたいな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

能見台徒歩10分以内の新築一戸建てが上棟しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

角地で見ての通り、日当たり良好。

高台のため、通風も良好です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちょっと横向きですみません。

キッチンの様子。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

LDKも広々。

 

 

 

 

 

 

建築状況はこれからブログアップしていきますね!

明日あさってには足場もとれるかな!?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これは美味しかった

カルビーポテトチップス“味の素ぎょーざ味”

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まんま、ぎょーざの味でした。

 

 

 

 

 

 

テレビでやっていたので即買い。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

わさび大好きです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こだわりは生わさびをすって刺身にのせる。

 

 

 

 

 

 

市販のものよりも辛さはマイルドだしわさび自体の味が最高です。