島津亜矢さん
2025.4.16発売
カバーアルバム「SINGER」シリーズ
第9弾
「SINGER9」
タイトルを書かせていただきました♪
いつもの通り
何案かご提案させていただき
今回はこちら
そして
アーティスト名
いつもの筆記体に加えてご提案した
ちょっと”歌怪獣”っぽいもの⁇を
選んでいただきました
長く続いているこのシリーズ
9まで来たのは大変感慨深く
発売が楽しみです♪
🌸
最近
以前お世話になった画家さんや
絵本作家の友人の
個展に伺う機会が続き
三茶と銀座へ
どちらも素敵な展覧会♪
それぞれのワールドがひろがって
たくさんのパワーを頂きました
「芳琳さん個展は?」
よく聞かれます
話がややこしくなりそうなので
「いつかやってみたいです~」ニッコリ
と答えておくこともあります
でもやっぱり私は
デザイナー的な「仕事」が好きで
筆文字を書き続けています
広告やパッケージ
CDといった「商品」に
ニーズに合った筆文字を提供できたとき
ご依頼をくださった方が
「おかげさまで良いものができました」
とおっしゃって
よろこんでくださったとき
「書いててよかった~」
という気持ちになります♪
ひとりで出来ない
商業書道
出来上がったものが
全体として良いものであることが重要ですから
書いた文字の扱いは基本的に
デザイナーさんにお任せします
多少の強弱や文字の大小
好きにしてくださいというスタイル
「え!?いじっていいんですか!?」
初めて仕事をする方には驚かれることもあります
良いんです
ずっと私はそのスタイルでやってきました
にしても今回
SINGERと9が絡まってる!
まさに
つながりのデザイン!?
古代アナログ人はびっくりだよ
ひとりでは想像のつかない
筆文字の誕生
ディレクターさんやデザイナーさん
あっての「作品」づくり
お役に立てると嬉しい
そして楽しい♪
主役はもちろん圧倒的な歌唱力
”歌怪獣”こと
島津亜矢さんです♪
いつも素敵な機会をいただき
ありがとうございます
商業書道家/倉田芳琳