大阪ピラティス 貝塚市 完全予約制 たけひさ鍼灸整骨院 貝塚駅おりてすぐ ピラティス トレーニング -4ページ目

大阪ピラティス 貝塚市 完全予約制 たけひさ鍼灸整骨院 貝塚駅おりてすぐ ピラティス トレーニング

大阪府 貝塚市 南海貝塚駅降りてすぐ
ピラティススタジオ

ダイエット・姿勢改善にも超オススメ

山本悦子さんの振付を観に行くのは、今回で3回目となります。


1回目は↓の。

2回目は8/7サーティホール(メチャかっこよかった!)


で、今日なんですが、教室の発表会ですね。


会場は八幡市立文化センター。

レトロで良い感じでした。

トイレも綺麗。


発表会も、飽きさせない様な仕組みが沢山あり、スピーディーに進行して行きました。(助かる!)


3部のアラジンもミュージカルみたいに楽しくて、エンタメ要素たっぷり。


生徒さんのリズム感がとても良く、きっと指導も楽しいんだろうなと思いました。


また振付を観れる機会があればよろしくお願いします。

ありがとうございました。


『バレエ甲出し』というキーワードをよく見かけます。


甲出しWSとかもあるみたい。


一応、身体の使い方を指導する仕事をしているので、自分なりに出来る事を探してみました。


とりあえず、筋肉を緩める事は得意な職業なので(鍼師)、甲出しをしやすい環境を作ることに。

甲出しの邪魔をしているであろう筋を鍼で緩めてみたら。

※ここでの緩めるは、ダラリンとさせる緩むではなく、過剰に固くなっている筋を通常に戻すと言う意味です。

甲出とるがなびっくり


反対の足も同じ事が起こりました。


どうやら、甲出ししやすい環境を作る事は出来そうですウインク


後は、バレエの基本を守って立つ。

↑コレガイチバンダイジヤデ

センタリング
坐骨〜踵のコネクション
等をしっかり使って押し出しますニコニコ


ピラティスには

心の5つのパート

知性・記憶・想像・直感・意思と欲望

と言うものがあり

テクニックを上げていく為に重要な事だと感じています。


簡単に変換すると

考えて、積み重ねて、イメージして

閃いて、出来る様にひたすら続ける

これって何にでも必要ですよねニコニコ