一途なヘビーiQOSイルマプライムユーザーです。

この度、iQOSイルマワンを購入しました。

 

↑あまりにもスベスベで落下したのでケースを自作

 

 

【ざっくり比較】青文字は長所赤文字は短所

iQOSイルマワン

・20本連続使用可能

・オートスタート無し

・重さ68.5g

・ストレート型なのでホルダーの出し入れの必要なし

・定価3980円

 

iQOSイルマプライム

・2本連続使用可能

・オートスタート有り

・重さ171.5g(チャージャー141.0g+ホルダー30.5g)

・ホルダーの出し入れの必要あり

・定価12800円

 

 

軽くて、ホルダーの出し入れの必要がなくて、20本連続使用可能で、3980円!?

最初からこれを出してくださいよ、iQOSさん。

ちなみに1000円オフの2980円で買えました。

 

唯一の欠点と言えるのは「オートスタート無し」

イルマユーザーなら分かると思うんですが、オートスタートってめっちゃ便利なんですよね。

 

それに慣れすぎて、iQOSイルマワンだと、

スティックを入れる⇨何もせず待つ⇨吸おうとする⇨吸えない!!!

 

って事が最初は多々ありました。

 

 

あと、体感で吸えるまでの時間がiQOSイルマワンの方が長く感じたので比較動画を撮りました。

 

iQOSイルマワン

 

 

iQOSイルマプライム

 

 

 

 

 

 

結果

ほぼ同じ(なんならiQOSイルマワンの方が少し早い)

 

 

どういうことだ?

謎だ。

いや・・・

イルマワンは吸うためにボタンを1秒以上押さないといけないから・・・

イルマプライムの方が1秒早い!

 

1秒・・・

1秒かぁ・・・

 

 

 

購入の参考にしてください

 

 

こちらからは以上です