やり続ける事が一番難しいし、一番大変な気がします。でも、一番重要みたいな。やめたくなる時もありますよ、やめてた時もありますよ。でも、やめたらやってなかった事と一緒なんだなと。やり続けたら「絶対」ってなんて保証もない。何もない。終わりもない。全てが無。無に回帰。無に終焉。理由はある。どちらにせよ、三井タイプ。結構、投げ出しがち。一之倉タイプではない。理解していてる分、やりやすい。あたくしのブログはそんなに暗いでしょうかね。暗い時もありますよ。気にしてはないんですけど。「ブログの内容、暗いですね!」って言われたりします。会って話してみると、「ブログの印象と全然ちがいますね!!」「喋りやすいですね!」「えぇっ!あぁ!そんなぁ!」「ほげぇ~ぴよっ?」なんて言われたりする事もしばしば。明るい内容の記事よりも考えている記事の方が多いだけで。100回に1回の奇跡、100年に1度の爆発が起き、終焉。裏切り、排他的、屈辱、侮蔑、悦楽、稚拙、羅列、休息、急速、確率。憶測も飛び交う中、それで
もなお、前に前にー。一番嫌なのは、あ~!ううん、なんでもないー。とか言うモノ。さればとて、追わずもがな。わたくしの髪型が宜しくない。つぶやきではなく、羅列機能も必要でないかい。掃き溜め、いや吐き出し。勘違いかw=(゜o゜)=wう~ん。夢だし。夢やない。SHOAGRI76(ツッコミ、ボケ、客)という過去、事実、空想。緑のセーターに白のTシャツに深緑のマフラー。GAPのような連続性写真。写真にはなんちゃら。朝からカツ丼、カツカレー、焼き肉のような存在。信じる気持ち。ひひんひんひん。無いだろー。それは。理想と現実との間に出来る、谷底に飲まれて行けばいい。這い上がるか、野垂れ死にをするか。谷底で新たな集落を形成し、子孫繁栄に勤しむか。けっ。何言ったって良いんですよ。本来は。そういう場なんすから。しかし、立場がある。いいなぁ。この前、天丼&ざるそばセットを頼んだんですが、なぜか漬け物が福神漬けでした。なぜ?なぜ?何に?カレー丼セットと間違えたのかなぁ。間違いは誰にでもあるって
ことかなぁ。でもロン毛だったしなぁ。結果が全ての世界です。間違いは間違いと認めて次へ進めみゃーいい。美味しい料理、良い酒を飲んでも満たされない虚空。時雨の中の雷禅。ルーチン(routine)をルーティンっていう輩、デザート(dessert)をスウィーツという輩、当然を努力という輩。彼はすごい。

皆様、コメント&ペタ&プチメ、ありがとうございます。僕は生きてます。


ほうらい山崎