最近、周りの人に「ブログ見てますよ~」と言われる回数が増えた気がする。

自分でいうのもなんだか、更新だけはしている。


「見てますよ~」の後に、「感銘を受けました」とか「なんかすごいですね」とか「更新数、半端ないっすね!」などのコメントがつく。


しかし、更新数が多ければ多いほど、稚拙な内容な物も増える。これは仕方ない。

巧妙な内容の物もたまには書きますが。


何千アクセスの中、たまたま見た記事が稚拙なものだったら、その人はどう思うのだろうか。


「こいつは何も考えていない」とか思われるのだろうか。


ネタもそうだな。


試しのネタを見られ、「こいつらはつまらん」とレッテルを貼られてしまうのだろうか。全ての舞台に対して、本気で挑むのは当たり前だが、10回中1回のミスを見られてしまったら、そう思われる恐れもあるわけだ。


「10回見て、僕らが面白いか面白くないか判断して下さい」とは言えない。


ただ、1回の結果だけで判断して欲しくは無いが、判断されてしまうのが、この業界かもしれない。


チャンスは何回もないから、チャンスなのだ。




ほうらい山崎