ついに始まった、カタール・ワールドカップ、アジア2次予選!

大事な初戦はアウェイでのミャンマー戦

エースの中島翔哉が、いきなりやってくれた!

中島ありがとう!

前回のパラグアイ戦で思ったんだけど、プレイが少し変わったように感じたのは、鳳頼マンが素人だからかしら。


以前は、長く持つ事が多くて、ドリブルからパスorシュートだったのが

ワンタッチのパスがすごく増えて、一発でチャンスを創るシーンが増えているんよね。

前回の大迫のゴールも、堂安とのワンツーから始まってるし。


昨日は、雨が凄かったのもあってか、その後のシュートは全部枠の外だったけど。

プレッシャーのかかる初戦で、早めに欲しい先制ゴール決めちゃうあたり、さすがよね。


最後、久保を中島に代えて投入したのには、少し驚いたのね。
スタミナ的な事はあるけれど、伊藤のタイミングで堂安に代えて入れても良かった。

そんで、中島と伊藤が交代。
結果、ポジションはそうなってるんだから。

あえて、中島と交代させたのには、何か意図があるのかなと思っちゃうのよね。

中島と久保は、二人とも攻撃の起点であって、共存は出来ない。

「レギュラーが欲しければ、中島から奪え!」

そういうメッセージが込められていると思うのは、考え過ぎかな。


素人としては、中島と久保、両方入れちゃえとか思うけど、チームのバランス考えると、守備的な選手も必要なんだろうね。

堂安は、守備やフィジカル強いし、運動量も豊富だから、中島とセットで出しているのかな。

そしたら、久保の相棒は、原口がぴったりなのかも知れないね。


似顔絵のお話しを少し。

①ホームベース型の輪郭
②ほっそい目
③シワ多い

中島選手って、試合中でも笑顔の多い印象。

次のモンゴル戦も頼むぜ!


久保の初ゴールも楽しみだよね♪