最近、社会福祉法人の設立について詳しく調べる機会がありました。

色々な本を参考にしましたが、その中でも
読みやすくて役に立った本を紹介します。

① 
オススメ  ★★★★★ 5/5

社会福祉法人設立・運営の手引き〈2011年増補版〉/東京都社会福祉協議会
¥3,200
Amazon.co.jp

感想
・設立の要件の解説が詳しく載っていているのが良い 

・資料も丁寧で、豊富。関係法令から添付書式例まで網羅 
・設立に至るまでのスケジュールが載っている。
(他の本では 要件解説に終始していて、手続の流れが
いまいち掴めない本が多いが、この本は 手続の流れの解説が
充実している点が大いに良い 

・さすが社協が編集しているだけあって、説明が実務的。
 他の本で載っていない実務上の必要事項も載っている 


・ただ、説明が淡々としている。他の本のように、イラストを工夫したり
表などを工夫して、読み手を引き込むような書き方が少ない。

若干、読みにくい点があるかもしれない
・個人の好みかもしれないが、目次立てが若干不親切かも。
設立要件の説明の後に、準備会の説明があったり、
登記の説明の後に、全体の流れの説明があったりと、
記述の順番が 設立の時系列に沿っていない箇所がある。
自分で流れを理解してないと、混乱するかも

記述は設立手続に特化している。
設立後の会計・税務に関しては記述が薄い。
この点は、他の書籍等で知識を補う必要がある


所々に不満はあるが、総合的にみると、完璧に近い本だと思う。




オススメ  ★★★★☆ 4/5

新会計基準対応!Q&A社会福祉法人の「設立・運営・会計・税務」ハンドブック/セルバ出版
¥2,625
Amazon.co.jp


感想
・設立要件等に関しては、過不足ない程度。
 若干、説明が淡白
 ただし、表などを駆使した記述が多く、読みやすく、理解しやすい

・設立だけでなく、法人運営や税務、会計、経営分析などの記述が
 厚く書かれている むしろ、税務・会計がメインで書かれている。
 設立時だけでなく、設立後の運営や会計・税務といった
 運営実務のイメージを掴むには良い本だと思う
・設立の手続の流れに関しては、不十分
 これを読んでも、おそらく流れは理解できない。というか書いてない。
 
・設立に関しては、不十分な点が目立つ。
 この本は、設立1:運営2:会計税務7 くらいの割合の記述で
 会計税務に特化した本。
 この本は行政書士にはあんまり役に立たないが、
 税理士・会計士、もしくは会計担当の人には役に立つと思う。



オススメ  ★★☆☆☆ 2.5/5

  • 社会福祉法人ハンドブック―設立・会計・税務のすべて/税務経理協会
  • ¥1,890
  • Amazon.co.jp

  • 感想
  • ・文字通りハンドブック。
  •  概要・設立要件・会計・税務・書式例など
  •  全てにおいて、簡潔にまとめられている。
  • ・設立要件に関しては、明らかに記述不足。
  •  これを読んで設立要件が分かった気になると、
  •  あとで失敗するかもしれない。
  • ・会計基準や税務に関しての記述も淡白
  •  必要最小限の記述に抑えられており、
  •  これから勉強しようとする人が読んでも、理解できない可能性あり
  • ・全体的に設立要件に関する記述は抑え目。
  •  その代わりに税務・会計の記述が多い。
  •  この本も、どちらかというと税務会計特化の部類に入るかも

  • ・説明が簡潔すぎる。この本は参考書でも辞書でも
  •  教科書でもない。そういう使途を期待してこの本を買うと失敗する
  •  表題に「設立・会計・税務のすべて」とあるが、
  •  少なくとも設立のすべては載っていない。
  • ・ただ、逆をいうと全ての項目に関して、簡潔にまとめられているので
  •  ある程度、社会福祉法人の知識が頭に入っている人にとっては
  •  この本の方が使いやすいかもしれない。
  •  文字通りハンドブックである。