最近、色々なネットニュースを観たり聴いたりしながら作業しています。


「他人ができることができない、そんな自分が惨めに思える」

過去に自分はこんなことを呟いていました。それを親に相談したところ、「あんたは視野が狭くなってないか?」「もっと色んな人の人生を観察しておいで」とアドバイスを受け、ニュースや討論会、ドキュメンタリーや解説など、YouTubeでこれらの動画を見てまわりながら、たくさんの人の人生に触れることにしました。


今さらな気もしていますが、「悩み苦しんでいるのは自分だけではないんだ」と視野と知見を拡大させることができました。自分は本当に、視野が狭まってたんだなぁ、と見つめ直せました。

これを続けるうちに「もしこのような人と対面したら、自分は何ができるのか」を考えられるようになった気がします。

私は絵を描いたりマラソンを走ったりしていますが、それによって多少なりともこのような人たちの希望になれたらいいな、と思っています。


あまりたくさん載せすぎるのもいけないので、一つだけ大きな発見になったものを載せておきます。



発達障がいなどで社会に馴染めなかった女の子たちが働いている、大阪のメイド喫茶。

ニュース巡りを通じて、こういったメイド喫茶もあることを知りました。

一度でもいいから行ってみて、華のある話だけでなく、苦しかったエピソードも共有してみたいものですほっこり