先日、日比谷のクリスマスマーケットに
ついて触れました過去に行った事のある
本場のクリスマスマーケットの画像も
載せておこうかな?
毎年行っているからと言って何か特別な事を
やるとかそう言う事でなく気になる物があれば
立ち止まって、手にとって、時には試食する
雰囲気を味わう、ただそれだけなんです。
それだけでもほんと楽しいですよ。
お酒大丈夫な方はぜひグリューワインを
召し上がって欲しいな。器が各マーケットの
オリジナル。街の名所が描かれていて
ちょっとしたお土産にもなります。
※お店に返却すれば器代が返金されます
ドレスデンのクリスマスマーケット
初めての旧東ドイツ圏
特色が現れています。これはロウソクを
売っているお土産だったかな?
挟んだ物。グリューワインと一緒に頂きます
赤いカップに入っているのがグリューワイン
こんな感じで気になる食べ物あれば買って
食べてみるを繰り返します。だから特別どこかの
レストランに行く事はありませんでした
こちらはベルリンのマーケット
ベルリンは街の至る所でマーケットがありました
シュトゥットガルトのマーケット
こちらはチキンの炭火焼
日本のマーケットと違うのはどの都市の
マーケットも炭火で調理していたこと
あちらこちらからいい匂いがしてきます
フランクフルト・レーマ広場
チーズフォンデュが屋台にあるとはね。
ドイツのフランクフルトからパリまでは
鉄道で4時間と飛行機より便利かもしれません
来年の冬にDLPとセットでクリスマスマーケットに
訪れてみてはいかがでしょうか?











