10月1日(日)外野小学校放課後子ども教室は食育でした。
参加人数は12人でした。
防災のおにぎりとお味噌汁をつくりました。
味噌だまをつくりかたを覚えて、
一年生はしゃもじの持ち方がわからずご飯をわけるのに苦労していました。
一年生は東北大震災のときが赤ん坊でわからないようです。
ただ停電のときに備えてライトをよういしていると、言っていました。
高学年の子どもたちは手際よく準備ができていました。塩をふりすぎて、しょっぱくなってしまった様子でした。
10月1日(日)外野小学校放課後子ども教室は食育でした。
参加人数は12人でした。
防災のおにぎりとお味噌汁をつくりました。
味噌だまをつくりかたを覚えて、
一年生はしゃもじの持ち方がわからずご飯をわけるのに苦労していました。
一年生は東北大震災のときが赤ん坊でわからないようです。
ただ停電のときに備えてライトをよういしていると、言っていました。
高学年の子どもたちは手際よく準備ができていました。塩をふりすぎて、しょっぱくなってしまった様子でした。