9/7見川小学校放課後子ども教室
食育「防災食をつくる」27人の子どもたちが参加しました。
調理室が使えないことになり、教室でも作れるものとして、防災の日にちなんで、防災食 を作りました。
①ラップで塩にぎりをつくる。
②味噌、カットわかめ、鰹節、高野豆腐をラップでくるっと、味噌玉。お湯を注いでお味噌汁。
自分で作るお味噌汁に、大満足でした。おかわりは、目分量で味が変わることに興味津々でした。
今、避難中だと想定して、具材を大切にやりました。
9/7見川小学校放課後子ども教室
食育「防災食をつくる」27人の子どもたちが参加しました。
調理室が使えないことになり、教室でも作れるものとして、防災の日にちなんで、防災食 を作りました。
①ラップで塩にぎりをつくる。
②味噌、カットわかめ、鰹節、高野豆腐をラップでくるっと、味噌玉。お湯を注いでお味噌汁。
自分で作るお味噌汁に、大満足でした。おかわりは、目分量で味が変わることに興味津々でした。
今、避難中だと想定して、具材を大切にやりました。