7月3日 酒門小学校

「食育(出汁について)」  36名

 

パルシステムの方を講師に招いて、出汁と大豆について学びました。

 

カットされてない昆布は調理室いっぱいの長さがあり子ども達は驚いていました。

 

出汁入りの味噌汁と出汁無しの味噌汁の飲み比べをして旨味の違いを確かめたり、大豆からきな粉あめが出来る様子を見せてもらいました。

 

学んだ後、グループごとに出汁をとり、手のひらの上で切った豆腐を入れたお味噌汁と塩むすびを作りました。

きな粉あめは大人気でした。