こんにちは😃


雪が降りましたね❄

降ってる時も大変ですが、溶けてシャーベット状になった雪で滑る危険性があるので、皆様ご注意を!


では先週の活動報告です。


🟦1月29日㈪


月曜日はサイエンスで、ベッコウ飴を作りました。

アルミカップに砂糖と水を入れて、後はフライパンで温めれば、徐々に色が変化して、ベッコウ飴が完成します。

上手くいくかドキドキでしたが、徐々に色が変化してくると、児童も喜んでいました😃




🟦1月30日㈫

クリエイティブ音楽ムーブメントは干支のお手玉を使ったレクをやりました🎶




🟦1月31日㈬

読書会で高階図書館に行きました。

なかなか読みたい本が見つからない児童もいましたが、それはそれで、プログラミングやダイエット等、色々なタイプの本に挑戦していました。


🟦2月1日㈭

活動はレクリエーションで、バランスゲームをやりました。

天井から吊るされたワイヤーネットの上に、順番にカラーボールを置いていき、落ちたら負けです。

最初は1個ずつ置きましたが、次第に度胸試し(?)が始まり、一気に6個のカラーボールを置く児童もいて、盛り上がりました😀




🟦2月2日㈮

金曜日はエンジョイ・イングリッシュ。

アニメーションに合わせて体を動かしたり、絵本の読み聞かせ、カードを使って、反対言葉を学びました。

アニメーションでは信号の歌で盛り上がりました!


🟦2月3日㈯

午前中はダンス活動。

ストレッチではじゃんけん列車で盛り上がりました✊✌✋

『ゾンビダンス』を踊りました🧟‍♂


ダンスの後は...突然のドリーム鬼が登場❕節分の豆まきがスタートです👹

鬼の登場に叫ぶ、フリーズ、泣く児童もいましたが、豆を投げつけて、見事に撃退しました👊



豆まきの後は節分の工作をやりました。


午後は2ndさんと合同で三富今昔村に行き、散歩をしたり、遊具で遊びました。

この日は今昔村でも節分のイベントがあり、鬼が園内を歩き回っていました。



お出かけ後はおやつ作りで恵方巻を作って食べました。