こんにちは😊
夏休みも終わりです。
エンジンがなかなかかからないかもしれませんが、頑張って行きましょう👊
では先週の活動報告です!
🟦8月21日㈪
午前中はSSTでした。
チクチク言葉(言われて嫌な言葉)とふあふあ言葉(言われて嬉しい言葉)を考えて、発表しました。
午後は北本こども公園に行き、水遊びや散歩をしてすごしました。
🟦8月22日㈫
午前中はクリエイティブ音楽ムーブメント🎹
リズムに合わせてバランスストーンの上を渡ったり、ミニスイカを使った投げ合いに、最後はスイカのボールで爆弾ゲームをして盛り上がりました💣
午後はお久しぶりの外食デーで、びっくりドンキーに行き、昼食を食べました(๑´ڡ`๑)
昼食後は朝霞の溝沼児童館に行き、卓球や読書等をしてすごしました。
🟦8月23日㈬
午前中は諏訪児童館に行きバドミントンやプラレール等をして遊びました。
午後も3rdさんと合同で狭山中央児童館に行き、卓球や竹馬等をして遊びました。
おやつの時間にはお誕生日会があり、ホットケーキを作った後、バースデーソングとカードでお祝いをしました🎂
🟦8月24日㈭
午前中は選択性の活動で、公園と工作を行いました。
公園は所沢航空記念公園に行き、シアターで『おしり探偵』を鑑賞したり、展示フロアでフライトシミュレーターやムーンウォーカーをやりました✈
工作は好きな材料を使った自由制作で、素敵な作品を完成させました✨
午後は狭山台児童館に行き、PCでマインクラフトやカラオケ等をして遊びました。
この日はデッサンもあり、画用紙に折り紙を貼って、花火を作りました🎆
🟦8月25日㈮
午前中は上福岡図書館でゆっくりすごし、午後はフクトピア児童館で遊び、その後は英語活動を取り組みました!
🟦8月26日㈯
午後はダンス活動とサイエンスの選択活動でした。
サイエンスは酸化ナトリウムを使った、水が一瞬で凍る実験とシャボン膜実験を取り組みました。
残念ながら氷の実験は失敗でした😵💫がシャボン膜実験(膜の一部だけが割れる実験)は成功しました。
午後は朝霞のはまさき児童館に行き、読書やおもちゃ遊びをしてすごしました。
児童館の後は2度目のサイエンスでした。
今回は氷と塩を使った、シャーベット作りに挑戦しました。
塩により温度が下がった氷の中にカキ氷シロップを入れて、ブンブン振り回してシャーベット状にしました。
ほとんどの児童が集中して取り組んでくれました。
因みに結果は50%成功という感じ(半シャーベット状態)