こんにちは☀


13日㈰は保護者親睦会を行いました。

お忙しい中、参加して頂きありがとうございました。

卒業生保護者からのお話や第二部では後見人制度の話もあり、濃い1時間でした。

今後も定期的に保護者親睦会を行う予定ですので、またのご参加お待ちしております。



では先週の活動報告です!


🟡7日㈪

月曜日はデッサンでした🖼

今回のテーマは「好きな料理」

カレーライス、ハンバーグ、サクランボ等バリエーション豊かな料理を描いていました😋

飲み物にビールを描いた児童もいました(笑)🍺


デッサン後はお誕生日会も行い、バースデーカードとバースデーソングでお祝いしました🎂


🟡8日㈫
クリエイティブ音楽ムーブメント。
スチール棒の上を歩いたり、タンバリンタッチ、レインボーリングを使って体を伸ばしたりしました。

🟡9日㈬
活動は工作で『カタカタ紙コップ』作りを行いました。 
輪ゴムと電池が動力の工作で、カタカタ鳴らしながら動きます。
来年の干支がうさぎなので、色々なうさぎのキャラクターの顔をつけました🐰


🟡10日㈭
木曜日は自立活動として、目隠しタワーを行いました。
視覚を遮断してブロックを積み上げて行くので、触覚でブロックの形を上手く判別しながら進めて行きます。
難しめですが、上手に積み上げていました□△○


🟡11日㈮
英語活動がお休みになった為、レクリエーションで『アルファベットゴルフ』を行いました。
A〜Zが書かれたボールを順番にゴールに入れるルールです。


12日㈯
午前中はダンスで、午後は志木のベルセゾンで開催された『ごはんといのちのストーリー展』を見に行きました。
スタンプラリーをしたり、食品サンプルを使って、オリジナルのお弁当を作りました🍱