こんにちは👋😃
来週から2月に入りますね。
2月といえば、節分(とバレンタイン)
さてさて、今年はドリーム鬼は登場するのか?!
節分の様子は次回をお楽しみに👹
では先週の活動報告です。
⭕️24日(月)
月曜日はデッサン🖍️
今回は「好きな食べ物」です。
渋い焼き鳥セットを描いた児童がいました(笑)🍺
⭕️25日(火)
クリエイティブ音楽ムーブメント🎹
フープを使ってケンケンパや玉入れゲーム、スチール棒で上下運動やロンドン橋おちたをやりました。
⭕️26日(水)
感覚運動で障害物競争。
平均台やハードル、バランスボール等に挑みました👊
⭕️27日(木)
工作で鬼の金棒キーホルダーを作りました。
金棒のイラストにビーズや鈴を通したタコ糸をつけて完成です。
ビーズ通しは難しく、イライラしてしまう児童もいましたが、諦めずに取り組んでいました👍️
⭕️28日(金)
英語活動。
タブレットでアニメーションを見ながら体を動かしたり、図形の英語をプリントを使って覚えました✏️
⭕️29日(土)
午前中はダンス活動。
『パプリカ』やNiziUの曲を踊りました。
午後は2nd、3rdと合同で川口グリーンセンターに行きました🚙
グリーンセンターのシンボルともいえる、展望台のすべり台を楽しみました☺️
次回のブログでは節分の様子をお伝えします✋