今晩は。
2日は節分でしたが、家で豆まきをする人は今でもいるのでしょうか🤔
私は前まではまいていましたが、後片付け大変なので今ではやっていません(笑)
では先週の月曜日から土曜日のドリームです❕
☆25日(月)
月曜日は岸町健康ふれあい広場に行き、遊具や鬼ごっこをして体を動かしました🏃
☆26日(火)
クリエイティブ音楽ムーブメント。
スケッチブックシアター『大きいたまご』『こぶたが道を』をクイズ形式でやりました。
お馴染みのタンバリンタッチ、フルーツマラカス、レインボーリングも楽しみました😀
☆27日(水)
水曜日はレクリエーションでした。
的当てゲームとゴムダッシュ宝取りを行いました。
ゴムダッシュは、腰に巻いたゴムに負けないようにダッシュして、宝をゲットするゲームです。
一人でもできますが、勝負形式でやると盛り上がります⤴️
☆28日(木)
木曜日はおやつ作り。フレンチトースト作りでした🍞🥚
卵を割る、牛乳を入れて混ぜる、食パンを切る等の工程をスタッフと協力して取り組んでくれました👍️
☆29日(金)
英語活動がお休みだったので、プロジェクターでアニメ鑑賞。時計の読み方や算数の計算等を学びました✏️
☆30日(土)
午前中のダンス活動。
今まで練習していたダンスの振りが一通り終わりました。達成感からか拍手も起きていました👏
午後は上尾の平塚公園に行き、アスレチック遊具で遊びました。
登り棒に成功した児童は「やった!」と喜んでいました😀
節分の様子は次回のブログで!
ではまた👋