先日世羅へ行ってきました。
目的は新鮮な野菜。
道の駅でトマト、ピーマン、トウモロコシなんかを買いました。
トマト甘くておいしいー!
旦那が「こんなにおいしかったら家で作るの嫌になるね。」って。
あー・・・確かに。。。
トウモロコシを選んでいるときに横にいた男性が
私の見ているトウモロコシを見て
「あー、それミルキークイーンね。」
私がその横のを持つと
「あー、それ中身見えんね。」(葉でおおわれていた)
またさっきのを持つと
「うんうん、ミルキークイーン。うんうん。」
と実況してくれていて面白かったです。
ミルキークイーンにしました。
そして娘が食べたいといって道の駅で買ったハンバーガー。
お値段一個700円から840円くらいと結構お高い。。。
でも話の種にもなるだろうし一回くらい買って食べてみようと思い切りました。
お高いなりに野菜も肉もおいしかったです。
しょっちゅう買うのは無理だけど、また食べたいです。
でも今度は温かいのが食べたいな。
あと卵と
世羅コーヒー?を購入。
まだ飲んでいませんが楽しみです。
最近の我が家の園芸事情。
きゅうり、大葉がよくできています。
ゴーヤは葉ばかりが茂って花は咲くものの実ができません。
ピーマンオクラは実ができるものの残念ながらおいしくないです。
おいしい野菜はただやみくもに育てるだけではできないんだなと再確認。
そして頂き物のヒマワリがぐんぐん成長して花が咲き始めた・・・っぽい。
というのも私の身長を越してしまっているうえ葉も大きく茂っていて見えにくいけど上に黄色っぽい色が見える気がする
という状態です。
今度脚立でももってきて見てみます。