オペ室のベットごとエレベーターに乗って、病棟に移動しました。

 

いったいここが何階なのか、どんな仕組みになっているか全くわからず。

 

されるがままです。

 

案内された空間は、反個室のようでした。

仕切りはカーテンですが、両サイドが壁で、少し落ち着く空間ですひらめき電球

 

 

だが・・・ここから翌日の朝までがとってもつらかったです。

 

救命救急なので、重症患者さんで埋め尽くされています。

すぐそばにナースセンターがあり、いろんな方のモニターの音が鳴り響きますダウン

 

私もいろいろな管を体に付けていて、少しでも取れたり、波形に異常があると

緊急音がそのフロア中に鳴り響きますガーン

 

そして、私の向かい側には偏屈なおじいさん叫びが入院しているようで、

しょっちゅうナースコールを鳴らしますドクロ

 

 

私は熱が下がらないし、この長い一日を早く終えて寝たいのに、そう簡単には休まりませんでした。

 

先生に睡眠導入剤ももらい寝ようとしましたが、まったく寝れずゲッソリ

汗がすごくて、ナースコールを押すも、いろいろな患者さんで忙しくてすぐには来てくれません。

 

保冷剤を当てて対処してと言われましたが、すごくつらかったです。

あとはお昼から何も食べてなかったので、「少し口にしたい」と言っても先生がいないからダメ。

 

点滴で栄養はいれているけど、

好き勝手にできないのはしんどいなと感じました泣

 

自分のバックの中にウィダーインゼリーや飲み物があったはずだけど、

立って開けることもできず、ただただ夜が明けるのを待ちました。

 

頭まで布団にくるまって、外部の音を遮断し、じっとしました病院

処置の痛みより、この日の夜の方が数倍しんどかった思い出ですネガティブ

 

つづきます。