独身社員の悲しみ | 40代・マイペースひとり暮らし

40代・マイペースひとり暮らし

40代女性、ひとり暮らしの会社員です。
空気が読めず、他人に合わせることが苦手。
転職続きで低収入 → 2016年からNISA開始。
このままマイペースに生きるために資産UP↑を目指します。

誰が悪いというわけでもないんですが(会社が悪い)、

 

既婚や子持ちの女性社員さんのあれやこれやをサポートして

人数が少ない中フォローに入って頑張って数年後に

 

『転職先が決まったから辞めます乙女のトキメキ

『もう1人妊娠したので専業主婦になります乙女のトキメキ

『今までありがとう~これからも頑張って乙女のトキメキ

 

とかでサクサク去って行かれると精神的ダメージがひどいえーん

 

困ったときはお互い様って言うけど、

ギリギリの人数で回っている状態だと

独身の体調不良程度では誰も何も代わってくれないし。

 

『お互い様』=『結婚して子供ができたら』

というニュアンスで、独身かつ親の介護もない状態なら

サポートは永遠に受けられないんですかね。

 

フォローした分は休みの取りやすさや給与面で

報われるなら良いですが、

会社の上司はトータルでしか見ておらず

個々の貢献度に対する意識が低いしムキー

 

女性のサポートは女性がする風潮もあったりしますし

良い意味でフラットな働きやすい職場、どこにあるのだ!?

 

結局、現在困っていない管理職勢が

現状を変えようと動くことはないでしょうし

また新たな職場を探して移るしかないんですよね…

 

私は今週も頑張った!!

皆さま良い週末をアップアップアップ