数あるブログの中、お越し下さり

ありがとうございます照れ

フォローやいいね❤️、コメントも

励みになっております‼︎

ありがとうございますおねがい




前回の秩父神社の授与所で気になった

こちらの文言…






実はここには書かれていない

言葉があったようです


bonbu-kokiさんが

なんと調べて下さいまして

bonbu-kokiさん、ありがとうございます🙏✨

なるほどぉ〜と思いましたので

共有させて頂きます照れ



赤子にはしっかりと、肌を離すな。
幼児には肌を離して、手を離すな。
子供には手を離して、眼を離すな。
若者には眼を離して、心を離すな。


このように改めて見ますと

子供の成長に合わせての

子育ての核のようなものが

更に分かりやすいですよねおねがい


このようにコメントや

皆様のブログから頂ける気付きが

たくさんありまして

本当に有難いです☺️✨✨✨




それでは続きを!


秩父神社を後にしまして

次に向かいましたのは


寶登山神社

ほどさんじんじゃ






白に金の装飾が施された鳥居⛩

秩父の神社はとにかく豪華絢爛という

表現がピッタリだと思います✨


おそらく信仰心が厚く

ご寄付がたくさん集まるからではないかと

妹は言っていましたが

本当のところは分かりません😅









階段の先の本殿も

神々しく見えます照れ










本殿








こちらでは白龍さんが

目に留まりました照れ









色鮮やかです✨


















寶登山神社


神日本碧余彦命

かんやまといわれひこのみこと…神武天皇


大山祇神


火産霊神



〜御由緒〜


役1900年の昔 日本武尊が

東北地方ご平定のみぎり

宝登山々頂に皇祖

神武天皇・山の神・火の神を

お祭りされたのがはじめと伝えられている


尊が登山に先立ちみそぎをされた

"玉の泉"は今も社殿の後ろに残っています


また登山の途中山火事のため

進退きわまったとき多くの巨犬(ご眷属)が

現れて火を消しとめ

尊をお助けしたことから

古くは火止山(ほどさん)と表し

後世宝登山と改称された…


この様な事が書かれてあります照れ




本殿の後ろにある

みそぎをされた泉…








小さな泉です

そしてそこにお金を投げ入れる人が

多かったからでしょう







お賽銭を入れるべき場所は

ちゃんとあるのに

どうして処構わず

お金を置いたり投げ入れたり

するのでしょうかショボーン

様々な想いがあっての事とは

思いますが

お金を供えたいと思うのでしたら

そこで一言告げてお賽銭箱に

納める方が

どれだけいいことかと思います


ただの狛犬、狛狐の像なわけではなく

そこにはちゃんと眷属さんが

いらっしゃり

お金に付いている念で

お金を置かれた眷属さんは

そこから動けなくなると

聞きましたショボーン


人間の願いを叶える為に

一生懸命動いて下さる眷属さんに

その様な仕打ちをするとは

どういうことか…


ひどい時は狛犬さんの目に

はめ込まれたり、口の中に

突っ込まれたりしているのを

見かけます


その様な姿を見ると

申し訳なくて涙が込み上げます


御神木などにお金を埋め込む行為も

同じだと思いますショボーン


もし自分の目や口の中や身体に

何かを埋め込まれたとしたら

嬉しいでしょうか

嬉しいわけありませんよね


動けなくなったら嬉しいでしょうか…

嬉しくなんかありませんよね


眷属さんだって

同じではないでしょうか


お金を置けばご利益があると

思うのは

人間の一方的な考えでしかないと

思いませんか🥺


お金を置くのではなく

頭を下げるとか、お話しするとか

違う形で大切に思う気持ち、

感様の気持ちが伝わるような

方法はないのでしょうか😌


お賽銭はお賽銭箱に

収めて欲しいと

切に切に願います…🙏




境内社

寶玉稲荷神社






こちらは伏見さんから勘定されていて

とても雅な空間に感じました照れ





天神社










日本武尊社





日本武尊さんには現在とても

お力添えを頂いており

ご挨拶できて嬉しいです爆笑





藤谷淵神社





こちらのラインナップがまた凄い!


伊勢大神
(天照大神/あまてらすおおかみ・
 豊受大神/とようけのおおかみ)
八坂大神
素戔嗚命/すさのおのみこと)
野栗大神
(野栗大神/のぐりのおおかみ)
諏訪大神
(建御名方神/たけみなかたのかみ)
琴平大神
(大国主命/おおくにぬしのみこと)
熊野大神
(伊弉冉命/いざなぎのみこと)
榛名大神
(埴山毘売命/はにやまひめのみこと)
竃三柱大神/かまどはしらのおおかみ
(奥津比古命/おくつひこのみこと
 奥津比売命/おくつひめのみこと
 火産霊命/ほむすびのみこと)



ぐるっとご挨拶して本殿前に
戻ってきました照れ






本殿横にありました

お宝小槌御神籤









娘二人が何を思ったか

二人同時に手を突っ込み

ゴソゴソと😅


開いてみるとなんと❗️







全く同じ御神籤を引くという
ミラクルですびっくり


姉妹に平等に
授けて下さいました😌✨




駐車場近くには

こんな場所もありました








昭和天皇のご成婚を奉祝し

大正13年(1924)

氏子の青年団が植えた黒松・赤松で

現在長瀞町指定の自然記念物

樹木の傍らに

「皇太子殿下ご成婚奉祝唱歌」碑が

建っています

(抜粋しました)



本日最後の参拝、

寶登山神社奥宮へ

登拝します✊



最後まで読んで下さり

ありがとうございます照れ