サイパン3日目 ヒストリカルツアー② | 「大家さんのみかた」です ♥♥    BY HOUSEFRIENDのブログ

「大家さんのみかた」です ♥♥    BY HOUSEFRIENDのブログ

東京都中野坂上にある不動産屋さんです。大家さんのお力になれることを生きがいとしており、こんな感じで20年やってます!!どんな小さなことでもまずはお気軽にご相談ください!お話させてください!親身になって対応させていただきます。どうぞよろしくお願いします!

こんにちわ、いけおです。


今日は昨日のヒストリカルツアーの

続きをお送りします。


日本旧刑務所の後は・・



HOUSEFRIEND の 「贅沢は敵だ!質素倹約!昼食は100均にしとこ♪」ブログ

黒木大隊玉砕の地


日本は徐々に追い詰められ、

各地で激戦を行いました。ただ事前に

同じような島で何度も訓練し、3倍の兵力、

3倍の戦車・航空機で戦いを挑むアメリカに対し

玉砕していきます


HOUSEFRIEND の 「贅沢は敵だ!質素倹約!昼食は100均にしとこ♪」ブログ
当時の日本軍大砲。一度打つと銃身が焼け

しばらく使えなかったそうです


続いて向かったのが・・・
HOUSEFRIEND の 「贅沢は敵だ!質素倹約!昼食は100均にしとこ♪」ブログ
皆さんご存じのB29の発着所。

今はただの荒野で木が生い茂っていますが

昔はここから日本へ向けて大量に飛び立っていきました。


ちなみにアメリカは独自の空港を作っていましたが風向きの

関係など使い勝手が悪く、結局奪った日本の空港を使ったそうです。


HOUSEFRIEND の 「贅沢は敵だ!質素倹約!昼食は100均にしとこ♪」ブログ


旧日本軍が使用していた戦車。

4人乗りだったそう。普通の服装でも暑いのに

軍服で乗ったらさぞかしきつかったと思います。


ちなみに今サイパン南部での戦闘の話をしていますが

南部の守備は旧満州からの移送兵だったそうです。

マイナス40度で訓練された兵士が常夏のサイパンに

来て戦うのはすごく大変だったと思います。

地形すらわかっていなかったものが多数だったようです。


HOUSEFRIEND の 「贅沢は敵だ!質素倹約!昼食は100均にしとこ♪」ブログ

ただの穴・・ではありません。

旧日本軍 弾薬庫です。

周辺にものすごく蜂が飛んでいる為

近寄れませんでした。他のツアーバスも来ましたが

こちら同様降りませんでした


HOUSEFRIEND の 「贅沢は敵だ!質素倹約!昼食は100均にしとこ♪」ブログ

最後の画像は日本学校の校長先生の

お宅だった木造の建物です。もう建てられて

70年以上たっているのにいまだにしっかり

原型が残っていてすごいです。


ちなみにサイパンの教育では今まで占領してきた

スペイン・ドイツ日本・アメリカの中で日本が一番

しっかり教育していたようです。そして日本占領時代

沖縄から約24,000人もの日本人が移住したおかげで

サイパンはものすごく栄えたそうです。


これにてヒストリカルツアーは終了です。

太平洋戦争でこんな遠くの島で戦っていた

日本兵がいたと思うと感慨深いものがありますね。



ハウスフレンド