こんにちは。 代表です。
私、実は地味~~~に、本読みます。
少年マガジンとか、ヤングサンデー
とか大好きです!!
そんな折、
年末年始、一人旅してたのですが、
その間、現地で買った中古本17冊読みきったのですが、、
新年が始まってからも、読み足らなくて・・・
最近買って読んだ、本ご紹介します。
まずは、、
教科書にはノってない日本史。
推測とか仮説ではなく、裏事実が楽しい。
特に。江戸中期はおもしろい。
これも、日本史
過去に遡っての、現代3国を語る本
今がよく見えます。
大和朝廷とか、魏志倭人伝、日本書紀位
までのお話。結局この時代の登場人物は
本当に居たのか居なかったのか・・(笑)
藤原一族のお話が中心かなぁと。
ここまできたら、お分かりかと思いますが、、、
すっかり、日本史オタク (笑)
小説とか、物語とか、まったく読みません。
ほんで、、次
世界神話に飛んできました。
その国々の神について語ってますが、
そこを通しての、各国宗教論です。
ブレてきました。
「仕事する為に、無駄を作り、よく遊べ」
的な本。 これ楽しく読めますが、
老後を考えさせられる一冊
ブレブレです。
完全に外れました(日本史から)ww
これ勉強になります。
結構分厚いですが、一気に5時間で読破。
気がついたら、朝6時でした。
3回以上読み直して、、
なるほど!!!
分からん!!!(笑)
理系基礎学力ない人は、読んでも
たぶん無理っす。(笑)
高卒の私には高い壁
でも、知りたいから、「量子論」に
関係した本を探し中・・
分子結合、物理学の分野ですが、
読みだしたら、止まらなくなってしまいました
今更、何がしたいんだか・・・(笑)
ハウスフレンド






