- 前ページ
- 次ページ
https://hotwheelsjapan2019.wixsite.com/website
ホットウィールマニアに向けてお送りしています、HotWheels Jam Fes Holic RadioVol.04
2019年1発目の配信は、昨年のCustom & KustomのコーナーゲストJ.D.C13からのご紹介のカスタマイザーRED RAMさんが登場。
あの伝説のイベント「ホットウィールカスタムカーショー」で日本代表の四天王に選ばれたリビングレジェンドに当時のお話しなんかを聞かせていただきました。
YouTubeにて絶賛配信中です。
バックナンバーもご覧いただけます。
YouTubeにてHotWheels Jam Fes で検索ください!
番組へのご意見ご感想は→hotwheels.jam.fes@gmail.comまで
Hotwheels JamFes 2016 3rd Annual
無事、閉会しました!
ご来場くださった皆様、本当に本当にありがとうございました!!
そして、お礼とご報告が遅れたましたこと、誠に申し訳ございません。
当日の模様や、数百枚の画像の中から、どの画像を選ぼうか、どんな言葉で伝えようか、本当に迷いました。
会場到着前から、多数のご来場者の列に感謝と皆様の期待に応えるために、何としても、事故やケガの無いようにとメンバー一同、気を引き締めて挑みました。
入場前のお子様に事故やケガの無いように呼び掛けた注意事項にも皆さま耳を傾け、守っていただき、無事終えることが出来ました。
いつものようにリーダーコトラ君のあいさつでイベントがスタートし、皆さんお目当てのアトラクションに一目散。
JAME FES 名物となりつつある、さいころゲーム!ぞろ目が出れば豪華レアものHotWheelsをプレゼント!、外れてもHotWheelsをプレゼント!が、いきなりぞろ目にお客様はヒートアップ!コトラ君は、顔を引きつらせておりました(笑)
そして、今回より登場した、HotWheelsガチャマシーン!あたりは、ジャムフェス賞は限定カスタム、ヘルズデプト賞はこれまた限定カスタム、マテル賞はなんと、最新アソート1ケース。こちらも盛況につき当たりはすべて出ちゃいました!
JAM FESメンバーによる2002年から現在に至るまでの国内外のカスタムコンテストのアワードトロフィーとその作品も特別に展示いたしました。
日本で初めて、アメリカより持ち帰られたトロフィーや、あの車高短屋親子の作品や、メンバー唯一、ラスベガスの全米最大の自動車ショーSEMAショーに展示されたコトラリーダーのカスタムも展示させていただきました。
キッズカスタムペイント体験コーナーでは女の子の姿が目立ち、みんな時間いっぱい、ペイントや、シール貼を楽しんでいました。
カスタムコンテストでは過去最高数のエントリー台数、なんと97作品!!
しかも、本当にレベルの高い作品ばかりで、審査にもかなり悩まされました。
続いてダウンヒルレース、こちらもキッズ、アダルト、チューニングと各クラス、敗者復活や、じゃんけんによるコース取りから白熱模様で特にキッズクラスはエントリーも多く、浸透しつつあるアトラクションだなぁと感じました。
物販&ゲストアーティストブースでも、お宝さがしと、来場記念にとHELLS DEPT限定カスタムや、アーティストによる会場限定HWアートピースも売れ行き好調でした。
BIGSIGNさん
KEN THE FLAT TOPさん
SHOさん
僕が初めてアメリカに行った20年前から、ホットウィールのイベントには本物のカスタムカルチャーを招き入れたいと思っていました。こんな、光景はJamFesでしか見れませんよね。
物販ブースも、大変賑わっていました。
そして、皆さんお目当てのジャパンヒストリックのじゃんけん大会!!
今回、マテルさんが用意できたのはわずか1セット…
もちろん、全国各販売店様優先で出荷しているので、いくらJamFesだからと言っても無理は言えません。
しかし、それでは楽しみにしてきた来場者様に申し訳ないと、メンバー自ら、前日の早朝より、各店舗に並び、なんとか3セット&数台を確保し、それを、公平にじゃんけん大会という形で勝者よりお好きな車種1個を定価にて販売とさせていただきました。
早朝より並んでくれたメンバーにも本当に感謝しています。
何より来場者の期待に応えたいという気持ちがメンバー一人一人に常に心のどこかにあることが嬉しかったです。
普通なら、メンバー&スタッフだから、開場前に先に自分たちの特権でいいものを買おうなんて話は当たり前にあるじゃないですか。
それがジャムフェスメンバー全員、ホットウィールが好きなのに、それを一切しない事にも僕は誇りを持っています。
そして、日ごろ量販店では、我先にと取り合うファンも、じゃんけん大会では、お子様にその権利を譲るシーンもまた、ジャムフェスならではないでしょうか。
本当にうれしい光景でした。
そして、カスタムコンテスト&ダウンヒルレース優勝者の表彰式!
先ずは、ダウンヒルレース常勝レーサーのまじめさんはアダルトクラス2位&チューニングクラ1位のダブルアワード!
そして、混戦のワイルドクラス見事第1位はご存知、プクコロさん!今回は本当に、多種多様の作風の中、やはり、受賞理由はこれぞホットウィールカスタムらしいというところにつきました。アワードを狙いに来ているのが全面的にでて、自作ンパーツの足し算ばかりのカスタムや、ディテールに凝り過ぎて、ある意味別にトミカでもいいんじゃないの?という作品もちらほら見受けるなか、チョイスしたベースや、フィニッシュは日本開催らしく、それでいてアメリカでも通用するセンスとテクニックはお見事!!

そして、最後のオークションでは、アメリカのオークションでも出品されないような、マテルのデザイナーの私物や、日本未発売のサイドラインや、今回の目玉でもある、トロフィーもあり、なかなかの白熱ぶりでした。
そして、HELLS DEPT の会場限定カスタムをなんとじゃんけん大会でプレゼントというサプライズに会場のボルテージは最高潮に!
そして、見事ゲットしたのは名古屋からお越しの御年82歳の人生の大先輩の手に!!
子供から、人生の大先輩まで、年齢や性別、そして国際的な来場者にほんとうに感謝です!
今回ご来場くださった皆様には最後にリーダー並びに私からご挨拶をさせていただきましたが
諸事情により、いったん、オフィシャルイベントという形でのジャムフェスは休憩させていただきます。
過去最高の出来での休憩は本当につらいです…
コンベンションカーが無いのにも関わらず、これだけのメンバー、来場者の一体感のあるイベントはないと思います。
参加くださったブース&アーティストの皆さんのアイデアと、熱い気持ちだけでもこれだけのファンが来てくれるんです。
あるお客さんが言ってくれました、『こんな楽しい場を作ってくれて、ありがとうございます。大変と思いますがこれからもお願いします』と。
HELLS DEPTのブースでは高額なカスタムを買っていった女子のお客さんが『ミニカーに興味なかったけど、今日、好きになりました』と。
最高じゃないですか!!
各方面で終了後、たくさんの温かいお言葉をいただきました。
本当に感謝しています。
今回ご協力いただいた、KEN THE FLAT TOPさん、遠方より手慣れないミニカーのイベントの快くご参加下さり本当にありがとうございました!
いつも無理ばっかり言って、低予算にも関わらず、それ以上のクオリティーのトロフィーを提供してくれるだけではなく、メンバーとしても各方面で動いてくれるBIG SIGNサンありがとうございました!
SHOさん、今回はドタバタで大変気ぜわしい思いをさせて本当にすいませんでした。
お3人さんのブースを見ていて、ホットロッドカルチャーありきのホットウィールに、やはりカスタムカルチャーは必要だと思いました。
コラボした、オークショントロフィーはまさにホットウィールとカスタムカルチャーのアートピースでした。
ありがとうございました。
出展ブースの辻村さん、毎回毎回本当にお付き合いいただき感謝です。アークションまでお気遣いいただき感謝しています。ありがとうございました。
Zakka'sナカノさん、わざわざ名古屋よりお越しいただき本当に感謝しています。大阪のファンも喜んだと思います。ありがとうございました。
アティックトイズ奥井さんファミリー、いつもイベントプライスでご奉仕いただき、イベントがさらに盛り上がり感謝しています。ありがとうございました。
スタイル14大図さんファミリー、採算度外視の出展、いつも感謝しています。オークションでも本当に勇君の人柄でしか手に入らないレアものを提供してくれて本当に感謝しています。ありがとうございました。
HELLS DEPT D.Crazyファミリーさん、いつも、お客さんおことを考えて、いろんな企画を持ってきてくれて感謝しています。ジュンジさんの復活と、リョウユウさんも、駆け付けてくれて本当にうれしかったです。ありがとうございました。
マテルさん、この5年間、オフィシャルにも拘らず、本当に好き勝手な企画でやらしていただき、感謝しています。前担当者様から現担当者様には本当に感謝しています。ありがとうございました。
スケジュールのご都合で御来場されていませんでしたが、本当にホットウィールは愛されています。来ていればきっと感じたことだと思います。
これからもファンのために頑張ってください、出来ることがあれば、僕たちJAM FESメンバーは協力を惜しみません。
そして、今回サポートしていただいたZAKモーターカルチャー、桑野さん、やまぴー、JAM FESメンバーの、キクリンさん、隊長、ホリヤン、ビリケン、コバさん、吉村さん、井上さん、カヨちゃん、ジュンペイ、ポチさん、リーダーのコトラ君、本当にお疲れさまでした。
この誰がかけても成功はしなかったと思います。
5年前、第1回目のジャムフェスを黙って手伝ってくれたチョウジロウさん。
『ケンさん、ええイベントですやん、続けた方がええよ』
この言葉を、会場で楽しんでいる子供たちを見て、何回も思い出しました…
1人で始めたJAM FESなんて、カッコつけてましたが、チョウジロウさんがいなければ3回も続いていません。
だから、きっと義理堅いチョウジロウさんのことやから、自分がいなくなった後、その思いを、カヨちゃんとジュンペイに、『ケンさんのこと助けたりや』って気持ちを届けてくれてたんかなぁ…
今回もきっとどこかで見守ってくれたんやろなぁと…
『ケンさん、なに泣いてるん(笑い)))』
て、きっと、笑われてたんでしょうね。
みなさん、どうか、自分の生活環境にあった、ホットウィールライフをこれからも末永く楽しんでくださいね!!
そうすればきっと、また皆さんとお会いすることが出来ると、JAM FESメンバーは信じています。
本当に皆さま、ありがとうございました。
SEE YOU !!
JAM FESメンバー一同
facebook に画像をアップしていますのでそちらもどうぞ!
開催までいよいよあと、3日!!!
本日はイベント当日のタイムスケジュールの発表です。
各アトラクション参加希望の皆さんは要チェックですよ!(各アトラクション参加希望の方はお釣りのないようにご用意お願いいたします)
開場 10:00
カスタムコンテスト受付 10:00~(小学生以下¥500 中学生以上¥1000 一人5作品までエントリー可)
キッズカスタムペイント体験受付 (8名づつ計4回)
1回目 10:30
2回目 10:45
3回目 11:00
4回目 11:15
(¥500 小学生以下のみ参加可能)
ダウンヒルレース受付 11:30~
(小学生以下¥500 中学生以上¥1000 ベーシックカー1台付き)
表彰式 13:00~
オークション 14:00~
閉会 15:00
お買い物は開場から閉会までお楽しみいただけます!
各アトラクション詳細は過去記事からご覧ください。
ATCホールへのアクセス
お問い合わせ先
KEN'S ART KUSTOM GARAGE内JAM FES事務局
開催まであとわずかとなりました。
本日は出展ブースから速報です!
先ずはゲストアーティストのBigsignからは、前回開場5分で完売した、HWオリジナルアートピースを今回も限定5台を販売。
今回も即完売は間違いなし!
続いては、6周年記念モデル発表から話題騒然のHELLS DEPTから、またまたNEWS!
オリジナルメンバーのR.I.Pが手掛けた『Goose』が販売前の原型を初公開!
このクオリティーこそがHELLS DEPTの真骨頂!
そしてjamfes事務局ではガチャガチャマシーンを持ち込みます!
上の段は、コンベンションモデルの55chevyパネルを手掛けたMr.GのオリジナルTikiキーホルダーが当たるガチャガチャマシーン。
下の段にはコンベンションモデルのA100を手掛けたM&K Customsign誠氏のオリジナルフォーチューンキャットのキーホルダーが当たるガチャガチャマシーン。
しかも、ヘルズデプトのカスタムや、ジャムフェス公式カスタムや、最新アソートの当たりが入ったガチャガチャは1回¥200です
そしてそして、前回好評だったリーダー、ドラゴンガレージのコトラ君がMC担当のサイコロゲームもやっちゃいます!
今回は2回チャレンジでゾロ目が出れば豪華HW&カスタムをプレゼント!
何を隠そう、このコトラ君、実はメンバー唯一、彼がカスタムしたホットウィールがな、な、なんと、あのSEMA SHOWで飾られたんです!
国内ホットウィールカスタムコンテストでもアワードをゲットする腕前は確かなものです!
そんなこんなで、ジャムフェス事務局メンバーも、国内外でゲットしたカスタムホットウィールとトロフィーを展示させて頂きます!
他にも、ゲストアーティストには関東からは世界をまたにかけるKEN THE FLAT TOP さん、ピンストライパーSHOさん、ベンダーブースではお馴染み、アテッィックトイズさん、名古屋からはザットマンさん、関東からはHWといえば、スタイル14さん、スワップミートも多数参加!!
是非、ご来場くださいませ!!
HotWheels JamFes 2016
大阪南港ATCホールO's南館6F
10:00~15:00
入場無料 (各アトラクション有料)
ホットウィール販売
カスタムコンテスト
ダウンヒルレース
ホットウィール塗り絵
ホットウィールゲーム
オークション
その他
お問い合わせ
KEN'S ART KUSTOM GARAGE内JamFes事務局
kens-art@orange.plala.or.jp
こんばんは!
ジャムフェス開催まで1週間切りました。
相変わらずのドタバタですが、本日はカスタムコンテスト&ダウンヒルレースのトロフィーが完成しましたので一足お先にご覧いただきます!
いつも、低予算でありながら、それ以上のクオリティーをたたき出してくれるBIG SIGNさんに感謝!!
オフィシャルだからできるこのデザイン!!
しかも今回はメタルのロゴ抜きという荒業に出ました!!
どうですかこのクオリティー!!
今からでも間に合います!カスタム&ダウンヒルレースにエントリーしてみてはいかがでしょうか?
でもなぁ~どっちも苦手なんだよな~という、そこのあなた!
そんなあなたにも、このトロフィーが手に入るチャンスです!!
この特別カラーのトロフィー、なんと、オークション用に1個だけ作っちゃいました!!
しかも、当日、ゲストアーティストのKEN THE FLAT TOPさん、BIGSIGNさん、SHOさんの3人にピンストを入れていただきます!!
これはオークションに参加するしかないでしょ!!
このほかにもオークションアイテム満載でお待ちしております!
カスタム&ダウンヒルレースにエントリー希望の方もテンション上がったんじゃないですか?
このトロフィーはいったい誰の手に…
HotWheels®JamFes 2016 3rd Annual
2016年4月10日(日)
10:00~15:00
大阪南港ATCホールO's南館6Fコンベンションルーム2
入場無料(各アトラクション有料)
カスタムコンテスト
ダウンヒルレース
キッズカスタムペイント体験コーナー
ホットウィールゲーム
ホットウィール販売
フリーマーケット&ピンストライプ実演
他にもいろいろ!
HotWheels®JamFes2K16 3rd Annual
2K16 Apr.10
10:00~15:00
ATC Hall 6F Osaka Japan
HotWheel® Sell Buy Trade
CustomContest
Kids Custom Pain
Downhill Race
Game& play
and more!!
Admission Free !!!
お問い合わせは
KEN'S ART KUSTOM GARGAE内JamFes事務局
kens-art@orange.plala.or.jp
こんばんは事務局です!
開催まで残すところあと10日!
本日より毎日更新、お見逃しのないように!
今日のトピックスは、
今日と言っても日付が変わりましたが4月1日は毎回ブースを出していただいているHELLS DEPTの設立記念日、しかも6周年にあたります。
そんなHELLS DEPTから6周年記念企画にペイントされたオリジナルキャストのEVOが販売前にジャムフェスの会場で一足早くお披露目されることになりました!
ペイント手がけたのはあの、世界で活躍するM&KCUSTOM SIGNの誠氏です。 チェリオのライフガードのボトルデザイン
やホットウィールコンベンションジャパンの限定カーA-100のデザインや、2003年横浜で発売されたホッ
トウィールCustom’51マーキュリーショーケースシリーズ(シューマーク)のペイントを手がけたことでホット
ウィールファンにもおなじみだと思います。
誠氏、自身も実車はもちろん、ホットウィールカスタムも手掛けられ、以前、モデルカーズの誌上カスタムコンテストでは堂々の1位を獲得!
しかもその時の審査員はかの、トム・テーラ氏!!!
そんな誠氏がHELLSDEPTのキャストに初ペイント!!
そのキャスト&ペイントのクオリティーを是非、会場でご覧ください!!
そのほかにHELLS DEPTブースでは会場限定カー(有料)にピンストライパーSHO氏によるレタリングやピンストを入れていただけるコーナーも設けています。
当日はBIG SIGN、KEN THE FLAT TOPといったゲストアーティストもブース出展いただいてるので来場記念に是非、3アーティストに記念にピンストやお名前を入れてもらってはいかがでしょうか?
*ピンストやレタリングの料金は各アーティストにより異なります。
HotWheels®JamFes 2016 3rd Annual
2016年4月10日(日) 10:00~15:00
大阪南港ATCホールO's南館6Fコンベンションルーム2
入場無料
カスタムコンテスト
ダウンヒルレース
キッズカスタムペイント体験コーナー
ホットウィールゲーム
ホットウィール販売
フリーマーケット&ピンストライプ実演
他にもいろいろ!
お問い合わせ先
HotWheels® JamFes事務局