今日は桜の日だそうですね桜

 

 

「ランニングの途中でみつけた桜スポットを

見せたいから一緒にいこうよ」

 

主人が繰り返し誘ってくれてたけど

 

一昨年は

主人がマンション購入すると言い出し

バタバタと気ぜわしく過ごしました。

 

昨年は彼の白内障の手術、

 

今年は私のストレス悪化で家庭内別居中。

 

一緒にお花見する日なんてくるのかな?

 

彼の思いつきに振り回されないよう、

話半分にきいておこうときめてました。

 

「今春は予定を入れすぎるクセ

見直して有言実行したい」と夫。

 

夫婦で花見ウォーキングへ行きましたクローバー

 

それぞれお昼を食べて13:00集合♪

 

どんより曇り空

桜の撮影には不向きなお天気だけど…

日曜は雨傘だから、行くなら今日曇りだね。

(来週は私ひとりで九州へ里帰り予定)

 

自転車で急な坂道を立ちこぎ自転車ダッシュダッシュダッシュ

夫「大丈夫?上れる?」

私「よいしょ、よいしょ」

明日は太ももとふくらはぎが筋肉痛になるぞ~

なんて思いながら、主人についていきます。

 

玉川の里という場所に到着。

その昔、初夏になると

卯の花が咲き乱れていたそう。

桜が両脇から重なってトンネルだぁ。

まだ満開じゃないけどだね!!

土手になっていて斜面が緑。

ピンクが映えるにはが要。

これが青空なら相当綺麗だと思うなぁ照れ

想像してうっとり。

薄緑かかった白い桜。

大きな樹の枝が川にせり出してます。

もともと写真を撮ることに興味のない主人。

 

去年はじめた登山で記念写真を撮ろうと

スマホデビューしたばかりです。

 

でもこの日はパシャパシャカメラ

 

私よりシャッター切ってるじゃん。

驚いたなぁびっくり

 

夫「↓こんなの撮れたよ。なかなかでしょ?」

私「ふふ。iPhoneクオリティ(笑)」

夫「そう。カメラが勝手にピントあわせてくれるから

背景がぼやけていいカンジ。眼レフみたい」

ひらいた花も可愛いけど、

濃いピンクの蕾が愛らしい。

鴨がいっぱいいるね。

ひなたぼっこしてる子もいます。

「ちかちゃんのフードに花びら入ってるよ」

「…あ、そう?いつの間に」

幹が土手の下にのびて、緑と桜色がいいカンジ。

青い花が群生してるけど、なんていう名前かな?

釣鐘みたいで可愛い。

タンポポをみると春だなぁ~って気分。

↓夫のiPhoneの方が接写に強いから

くっきりはっきり写って良いなぁ。

広場まで歩くと

地元の人の手でチューリップの苗が植えられ

大切に育てられています。

赤、黄色、白、ピンク。ビオラも彩り豊か。

「いつもランニングで走ってると

足元って見ないじゃん?

ましてや、

背の低い花をじっと眺めたりしない。

目線の高さの桜を眺めながら

一瞬で通りすぎてしまう。

こんなに花を近くでみたり、

携帯のカメラが接写に強いなんて

知らなかった。

今日はじめて覚えたことばかりだ音符

夢中になってしゃがみこみ

黄色い花を撮影してる(笑)

細くて小さな黄色い花。

下を向いて咲いているね。

互いに撮った写真を

みせあいながら散歩するのって

楽しいなぁ。

お花見客が少なくて静かだしね。

気づけば3時間たってるびっくりびっくりマーク

 

風が強くなって肌寒くなってきたよ。

そろそろ切り上げようか。

 

夫「今日はつきあってくれてありがとね」

私「うん、こっちこそ楽しかったよ」

13:00~16:00

リラックスできて良かったです桜