いつ始まるかなぁ。 | ウマウマ*なぽりたん。-お仕事しながら妊娠&おべんと日記-

ウマウマ*なぽりたん。-お仕事しながら妊娠&おべんと日記-

2010年1月に女の子を出産した新米ママmayo*coのブログです。
お金のやりくりをしっかりして、賢くお金を貯金したーい!ので、
ダンナ様にはお弁当を持参させて、お昼代を浮かせてもらってます(^_^)
・・・が、現在育児&産後体調良くなく、お弁当はお休み中。

ロケットブログのほうにもたくさんエールのコメントをいただいたのに・・・あせる

すいません、まだ出てません;陣痛、始まりません~(^_^叫び


カメカメ・・・・


もうホント、ス~グに陣痛スタートするのかと思って、

先日ブログの記事を書いた後、歯ブラシセットと携帯の充電器(コンセント接続のやつ)を買ってきて、

入院中に読む用の本もBOOKOFFで購入し、デジカメの充電をし・・・目

私が不在の間、パパさんが餓死しないようチョコマカ食料ナイフとフォークを購入し、お洗濯ジーンズをし・・・

よし!あとは病院に乗り込むだけじゃ~!って万全にスタンバってたんですが・・・

↑ここまで、1/5(火)のこと。


・・・・おかしい。本日1/7(木)、何事も無いまま七草粥クローバーの日になってしまった。

しかも昨日一昨日よりも、腹が平静さをとり戻しててきてる気さえするカメ


ブログ記事 を書いた1/5の夜は、体調が特に酷く、

貧血気味でイスに座ってるのも辛いし、お腹のほうも不規則な痛みがあったりして、

「わーーー来るぞ来るぞ」って感じだったんですけども、

今はなんだかサッパリんこわんわんになっちゃいました・・・^^;


っていってもまだ予定日前だし、初産だし・・・

遅れるのは当然、なのかなぁカメ


ただ、やっぱり「もうすぐ出産」な兆候は引き続きありまして、

腸の活動が妙に活発だってことと、妙に脚が浮腫んでるってこと(これは関係ないかな?)、

あと、ものすごい水っぽいオリモノが出ている。

(下世話な話でスイマセン;リアルレポートってことで;)


外は出歩かず、自宅で安静にしてるのが、逆に、出産を引き留める原因になってたり?

(・・・この時期は、もうムリするくらいでちょうどいいのかもしれないですなぁ)


ちょうど三連休があるので、どうせなら今晩~金曜日にかけて出産になったらいいな。

そしたらパパさんも居てくれるし、安泰なんだけどなあー(ー_ー)

うーむ、こればっかりは自分の意思ではどうにも。ですね;


引き続き、Twitter のほうにはリアルレポートメモを書いてくつもりでありんす^^

自分が出産後見てもきっと楽しい、出産リアル記録になるはずーーチューリップピンク

アメブロなうのほうにも連携とってみたので、そっちでも是非ー



話は出産からガラッと変わるんですが、今日から新聞の試読をはじめました。

どこの新聞かというと、私の知人ライターさんが絶賛している「読売新聞」です。


いやー久々に新聞を読みましたが、面白いですねにひひ

ちょうど、反捕鯨組織のネタとか、財務大臣辞任のネタとかがにぎわっていて面白かったです。

ネットで情報は得られると思いつつ、なんで紙にまとまってるほうが頭に入るんだろう?不思議ー汗


会社通勤がある間は、新聞をゆっくり読んでる時間なんてなかったから、

出社後に、Yahoo!ニュースをちょろっと見る程度しかできなかったけど、

自宅に居る時間も長くなることだし、こうゆう時事ネタお勉強もありだろはてなマークと思ってますー

賢い母にならなくちゃ^^


しかし、読売新聞は「朝刊・夕刊セット」で1日に2回届くようなのですが、

ぶっちゃけ、私は夕刊は不要・・・だって夕刊の内容は文化系ネタが多く、

それならYahoo!ニュースで事足りるし;


購読料は朝・夕刊セットだと4000円@月で、朝刊だけ刊行地域は3000円@月。

朝刊だけでいいんで、3000円@月にしてください~・・・なんて

都合よい交渉は、ありなんでしょうか・・・?(^_^;ダメ?