今日は甲状腺のほうの状況を見てもらいに、表参道の伊藤病院に行ってきました。
毎度のことですが、病院到着後1時間弱待ってから採血
。
それから1時間ぐらい外で時間をつぶしてきて、やっとこ診察
。
なんとも、時間に余裕が無いときじゃないと行けない病院です(苦笑)
医者の先生は、開口一番
「切迫早産なのに、出てきていいの?」
でした。・・・・ははー(笑)そりゃーあんまり良くないデスー!(;´▽`A``
そもそも今の時期、病院になんてあんまり行きたくないよっ!!
・・・とか言いたかったけど(汗)!(´Д`;)まあ、それはさておき。
実は今日は、いつも経過を追っている数値のうち、ひとつが平均数値より下回りました。
・・・・一応ひっかかった・・・(ノ_-。)ということです
今までずっと問題なしで来たのにー
でも、思い当たることもあったのですよね。
切迫早産と診断された時期や、張り止め薬を飲んだ時の動悸・手の振るえとかが
非常~~に、甲状腺疾患に似ていて、
少なからず、体に変化は出てきてる感じはしていたため、
当人としては、”ああ、やっぱり”(/TДT)/って感じでした。
妊娠してから、もう4回くらい甲状腺の病院には行ってるけど、
これまでの経過をみていくと、測定している数値がだんだん下がっていっていてて、
今回、その数値のひとつが、平均より下回った・・・という感じ。
いきなり激減!っていうわけではなく・・・。
(★5月⇒7月⇒9月⇒10月の順番)
************************
■FT3(遊離トリヨードサイロニン):
2.8⇒2.7⇒2.3⇒2.1
■FT4(遊離サイロキシンT4):
1.16⇒1.41⇒1.10⇒0.96
■TSH(甲状腺刺激ホルモン):
2.86⇒0.04⇒1.33⇒1.08
************************
↑数値についての内容はチンプンカンプン(´0ノ`*)ですが、
経過はこんなで、今日ひっかかったのは「FT3・・・2.1」というやつ。
でも、担当の先生いわく、
「妊婦さんは下がる傾向」「TSHが正常範囲なので大丈夫」ってことらしく・・・・
まぁ、妊婦じゃなければ異常値だけど、今の私なら問題なしって判断ですかね
伊藤病院を信じますよ
薬も出ず、次回検診は産後2ヶ月したら
ってことになりました^^
。
とりあえずは一安心・・・かな?
産後のほうが、悪くなりやすいらしいので、忘れず行くようにしなければ・・・
次は週明け火曜日、
今回の結果の報告も兼ねて、産婦人科検診でーす。
切迫具合が改善していると良いけれども・・・