自分の数秘に「2」を持っているかどうかの

求め方はこちらの記事参照

 

 
 
※記事は、この先も検証を重ねながらブラッシュアップしていく予定です
 

「2」という数字

 

「2」は女性性。

 

1つだったものが2つに分裂し

増殖していくという意味と

 

異なる2極を調和・統合する

という意味を持ちます。

 

陰陽図の中央のラインが由来になります。

 

異なる2極とは

 

陰と陽、男と女、太陽と月、

表と裏、光と闇、罪と無罪など。

 

相反する極がみえることで

1つの極だけでは見えない

ものが見えてきます。

 

そういう意味で「2」は

相反するものを「繋ぐ」役割

を持ちます。

 

「2」の分裂が

対立を生むこともありますが

それは平和や調和に対しての

切望から生まれるものとも読み取れます。

 

 

 


 

数秘が「2」になる人

 

「1」は自分主体でしたが

「2」は「自分」と「誰か」が存在します。

 

生まれた日から導く数秘が

「2」になる人は繊細でロマンチスト。

 

いつも誰かのことを気遣い

助けようとします。

 

誰かが困っていたら静かに

話を聴いてくれ、

 

心が疲れている人がいたら

さりげなくメールをして

くれるでしょう。

 

共感力が高いので

他人の痛みも自分のこと

のように感じます。

 

過去世、あるいは幼少期の体験から

 

いつもそばにいた人(母親など)が

自分の成長とともに

自分と距離を取るようになり

 

受け容れられたい、

愛されたいという満たされない想いが

人間関係の動機づけになって

いくこともあるでしょう。

 

誰かが困っている時に

その人の苦しみ悲しみ痛みを

自分に投影しているうちに

 

感情移入してしまい自分が

辛くなってしまう方も

いらっしゃるかもしれません。

 

それくらい繊細で柔軟な

才能の持ち主です。

 

誰かの心を察してサポートをしても

見返りなどこれっぽっちも求めません。

 

お世話した人が成長し輝いていけば

自分も幸せを感じ輝けるのでしょう。

 

それが出来るのが「2」という数字。

 

「女神様」のような

「能力」の持ち主なのです。

 

周りの人はそれをしたくても

なかなか出来るものではありません。

 

調和や平和に対しての強い信念も

素晴らしい才能の一つです。

 

数秘の組み合わせにもよりますが

男女とも穏やかで目立つことをせず

相手の気持ちを尊重して行動する

傾向があるようです。

 

それは言い換えると

 

人を傷つけたくない、

動揺させたくないという

「優しい」気持ちの表れです。

 

本能的に自分が前に出てはいけない

という想いが無意識に働くため

 

他人を優先させることで

自分の感情が後回しになりがちです。

 

傷つきやすく自分以外の人の

エネルギーの影響を受けやすく

悩みを抱え込んでしまい

 

自分が誰なのか?

 

何を感じているのか?

 

それさえも分からなくなる

こともあるかもしれません。

 

しかし

 

あなたが地球に来た理由は

「人のお役に立つこと」

 

周りの人の多くが「自分の為」

に生きる中、

 

誰に期待することもなく

「人の為」に何かをしたいという

願いをもって生まれてきました。

 

人の役に立つべき人だからこそ

信頼され愛されます。

 

生年月日から導く数秘が

「2」になる人も

人生の使命に向かうルートに

「2」を選んで生まれてきました。

 

輪を乱すことや争いを好まず、

後方支援として人に尽くすことを

意識しながらチャレンジするでしょう。

 

相手の表側だけでなく

内側も察する力があることに

気づかない人もいるかもしれませんが

 

いつも近くで見ている人からは

状況を読んで的確なサポートを

する人として写ります。

 

平和や調和を愛し、相手を受け入れ、

情報を受け取る力をもっているからこそ

繊細で傷つきやすいでしょう。

 

「2」を持つ人は我慢は禁物。

 

エネルギーの線引きをしながら

自分をさらけ出して

感情をコントロールしていきます。

 

苦手な人、疲れを感じる場所からは

速やかに遠ざかりましょう。

 

自分の心を楽にしてこそ

本領を発揮できます。

 

あなたは人を喜ばせた分だけ

幸せが返ってくる人。

 

そしてその幸せ以上に

誰よりも愛され大切にされる

人なのです。

 

 

 



 

数秘2を持つ人にとっての個人年サイクル2

 

数秘に「2」を持つ方にとっての

「2」の年は特別です。

 

協調 受容がテーマの「2」の年に

誰かの役に立ちたい「2」の人は

どうなるのでしょうか?!

 

おそらく1月から9月頃までは

「2」の運気のエネルギーが

ダブルで影響していきます。

 

もし社会サイクルも「2」だったら

トリプルで影響を受けるかもしれません。

 

 

「2」の時代は

個人の意思でコントロールできない

エネルギーが広がりやすく、

メンタルが落ち込みやすい時代。

 

その時代の中の「2」の年は

葛藤も多く、

忍耐と協力が必要になる年です。

 

去年植えた種が目を出すには

まだ早く、今は

「待つ」姿勢が必要です。

 

感情的な欲求を満たす

必要性を強く感じるでしょう。

 

調和をとることに忙しくなったり

いらだちを抑圧しようとして

過去の深い傷が浮き彫りになる

かもしれません。

 

承認されたい気持ちが強まることも。

 

この年は人生の様々な場面で

道理に外れていると感じることがあり

それまで続いていた関係に

終了がかかることもあるかもしれません。

 

どこに向かっているのかわからなく

なることもあるかもしれません。

 

傷つきやすくなり不安を紛らわそうと

することも多くあるでしょう。

 

この時期を過ごすポイントは

自分を取り囲んでいる環境から逃げずに

ただ、受け入れる姿勢を持つことです。

 

かといって完全に受け身で良い

ということではありません。

 

自発的な行動よりは

お互いの中で起こっていることに

心を合わせて応じていく感じです。

 

 

キーワードは「受容」「協調」

 

世の中の動きをよく見て、

人の話に耳を傾けてみる。

 

必要な情報を受け取り、

心信頼できる人と歩調を合わせる

と言ったように

流れに身を任せることです。

 

 

この時期のキーワードには

「分裂」「対立」もあります

 

情報も、良くも悪くも

広げていく人が増えていきます。

 

楽なほうに流されるか

あるいは

流れに逆らえないとしても

 

対立することなく

 

どれだけ自分を出していけるか

という学びに繋がっていきます。

 

 

この年に前向きに取り組めたことは

その先3年間の運気も向上していきます。

 

今だけにとらわれず

 

向こう3年間を見通した

物事の取り組みをされると良いでしょう。

 

 

また、

 

「2」のキーワードは「協力」

 

急に誰かを頼りたくなったり

パートナーが欲しくなったりする

時期でもあります。

 

繊細な人なら敏感に感じるでしょう。

 

「1」は「自分主体」ですが

「2」は「相手主体」なので

誰と一緒に行動するかが重要です。

 

どんな相手とご縁があり

どんな相手と行動・仕事をするかで

大きく展開が変わっていきます。

 

沢山の人と一緒に仕事をすると

あの人、この人、いろんな人の

気持ちが分かりすぎて辛くなることが

あるかもしれません。

 

「1対1」でのパートナーシップで

「良い状態」を保ちながら・・が

「2」をもつ方にとって大切になります。

 

 

相手に何を期待されていて

相手にどう合わせていけばいいのか

どう承認されることで安心するのか

 

ということ以上に

 

自分が安心できる場所で、

ただ受け入れることに集中する。

 


必要な人や情報と繋がれるように

内なる声を信頼して過ごましょう。

 

世の中が激動している今の時代

影響をまともに受けすぎると

精神的に参ってしまいますので

 

日々の生活、

特に一日の終わりに

 

積極的にヨガや瞑想、

好きな音楽でストレス発散をして

自身を浄化していきましょう。

 

 

 

 

※個人年サイクル2の年の求め方はこちら

 
※社会年サイクルの求め方はこちら
 

 

 

 

 

 

数秘術セッション・講座のご案内

 

ペットロスケア・カウンセラー、

数秘鑑定士として活動しております。

 

セッションや講座なども行っております。

宜しければ合わせてご覧ください。

 

 

 

 

追記

 

2023年11月より

「ストアカ」でもセッション&講座を始めました。

 

主にペットロスやペットに関わるグリーフを抱えた方を対象にしていますが

数秘術講座はどなたでもお受けいただけます。

心が向いたら遊びにいらしてくださいおねがい

 

 
 
 


にほんブログ村 その他趣味ブログ 占いへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 人間関係へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 第二の人生・第三の人生へ
にほんブログ村