性をともに学び語り合う会@くしろ
〜子どもたちを地域で育みプロジェクト〜
の秋田ですニコニコ



健康推進課の性教育を担当されている
みなさんと市議の夏堀さんの懇談会に
フリーランス助産師のみゆきさんと
わたしで参加させてもらいました!





釧路市は20年以上前から
性教育の授業を続けている歴史があります。

思春期ライフデザイン事業

年一回、各学校を回ってくれます。

中学校には
市の保健師さんが講演。
高校には
外部講師の先生がきて講演してくれます。




他にも
釧路短大、釧路専門学校、教育大など
プレコンセプションケア講座は
昨年から行われているそうです。



ほかにも
先生方への性教育の研修会を
外部講師の先生がきてくれて行っていたり

PTA連合会など地域のみなさんからの
依頼により講演会を行ったりと

あらゆる分野で
包括的性教育の講座が行われています!



それぞれの段階に合わせた
最新の包括的性教育がわかる
リーフレットも!




(なんと平成15年から作られているそうです。
内容は都度アップデートされています。
この表紙に見覚えがあるような…!)



↑のページは、

LGBTQ +だったところを改訂したそうです。


いまは

SOGI(ソジ)といって誰もが

体の性、心の性、好きになる性、表現する性が

グラデーションの中のどこかに位置していると

考えます!





人との関係には段階があって、段階に合ったお付き合いをすることが大切だよと前のページで

詳しく説明したあとにお付き合いのマナーが

書かれています。


相手の体に触れるときは、必ず相手の気持ちを確認する必要があります。(性的同意)

毎回気持ちは変わるので都度聞く必要があることや、嫌いだからイヤと言ったわけではないということも、わかりやすく書かれています。



同意をとることって

正直身についてなかった…!ので、

自分も夫や子どもたちへの接し方、

コミュニケーションの中で気をつけていきたい。





好きな人ができた!もっと仲良くなりたいな。

自分ならどうする?

選択肢を選んでいくと予想される自分の未来と

アドバイスがもらえるページも!






思春期ライフデザイン事業の

講演会には

わたしたち保護者も参加することができます。



今年度は終わりましたが、

また来年度も参加させてもらいたいと思います。

気になる方は、

インスタDM




またはメール


ikiru.tsunagu.kushiro@gmail.com


にてご連絡ください。



勉強会やつながりの中で

気になることを相談できたり

フォローし合うことなどは

わたしたちができることかなと思います。



 
わたし自身、
10月中旬からインフルエンザになってしまい
いまは喘息気味で
なかなか茶話会などの企画を
開催できずにいました。


育児にもさまざま悩みながら
都度、誰かに打ち明け
我を振り返りながら暮らしているこの頃です。


無理なく少しずつ
できることをやっていきます!




    

​このブログは

集ったみんなで学び
対話しながら性教育を広げ、
誰もが生きやすい地域(釧路)を
つくっていきたい!
と市民活動を始めた1人のママの

活動記録です花