みなさん、こんにちは!時短・コスパ・お買い得が大好きなhottans(ホッタンズ)です。

 

先日GNO(ガールズナイトアウト)ではしご酒をしている途中(詳細後日)、

 

 

 

すでに2軒で飲んだ後みんなで立ち寄ったマルカイで、日本で買って帰ってくるほど大好きな黒ゴマペーストを発見!

 

それもー!たったの$1よーーーポーンポーンポーン

 

もちろん全部買い占めましたラブ恋の矢

 

ここでご近所&旦那の同僚に遭遇~びっくり

 

 

 

何を買ったの~?と聞かれたときに、この黒ゴマペーストがどれだけ好きか熱く語ったのは覚えてます。


翌日「なかった!!hottansが買い占めたに違いない!笑」と旦那に苦情メールwがきたので、黒ゴマペーストファンを作るためにおすそ分けをしたら、

 

 

 



お庭のお花を届けてくれましたびっくりびっくりありがとう~~照れカラフルぅ〜

 
+++
 
さて。ご存知の方も多いと思いますが、IP(インスタントポット)は大変優秀な料理器具で、毎日色んなことをバタバタとやっている私の生活には欠かせません!おーっ!

もっと丁寧な暮らしをしたいのは富士山富士山ヤマヤマなのですが…ねー
 
一番多い使い方は、高圧ボタンを押して、加熱1分→急速リリース(QR)
 
 

もちろん2-3段重ねで隙間もバッチリ利用します。

 

この時は下にお肉が入ってたかな?

 

1センチほどお出し(味噌汁の上澄みが多し)を入れ、お肉、キャベツ半玉、卵→1分でゆで卵ができるし、ツルリと剥けて気持ちが良いです♪

 

黄色の入れ物はゆで卵入れでダイソーだったかな。

 

これ最高よー!!!おーっ!販売してすぐの一時帰国で買って帰りました!

 

あとは材料と調味料を入れ、5-10分高圧加熱でナチュラルリリース(NR)、つまり放置が多いです。

 

ご飯は4分→NR

 

 

これは小豆を炊いたとき(15分)→NRで、上に塊の豚肉を薄めに切ったのと玉ねぎを入れ、豚肉はTacosの具材になりました~。

 

 

 

 

あずきは鍋に移して砂糖と塩をいれてアンコ(家族用)に、上のは私の発酵アンコ。

 

小豆のあとは白い豆を炊きました。

 

豆の上にはジャガイモを入れ、ポテトサラダになったっけ。

 

 

 

アンコが鍋に張り付いていたので、上に入れてた豚肉と玉ねぎを鍋に移し、あずきの甘みをこれらに吸わせてお鍋はきれ~いになったよキラキラ笑い泣き

 

 

 

 

これは昨日。味付け卵がなくなる頻度で加圧1分は使っています。

 

この日は3段で、下に手羽、真ん中にサツマイモ。蒸したキャベツはすごーく甘くなって美味しいです♡

 

そして生ごみからできてたサツマイモとジャガイモのベイビーちゃんも爆  笑

 

 

 

 

 

すっかりサンディエゴらしいお天気になりました。

 

筋トレクラスの後に走りに出たプチ峠走。

 

峠に入る前に左の親指の付け根が痛すぎて、引き返してしまいました・・・魂が抜ける

 

 

 

 

だってめったに人とすれ違わないのに、速いランナーさんが走ってきたんだもの~!

 

しばらくコバンザメ。

 

 

 

 

この後仕事があったので無理をせず~

 

 




 

お店が混まないといいなぁ~と考えながら頑張った昨日と本日の朝活。

 

昨日 ジョグ14K

今日 ジョグ5.5Kからの~パワーヨガクラス 1時間

 

もう今月もあとわずかですが、走行距離が少なすぎてヤバいです・・・・えーん

 

 




 

昨日はボチボチの忙しさで、賄いはキュウリの緑の部分が多くて失敗だった?お店のものでした♪

 

 

 



 

「仕事ぶりが素晴らしい!」とお客さんからチーズケーキを頂いて「こんなことをしてくれるあなたの方が素晴らしい!」と返す。


週に2回(水・金)のお仕事は息抜きになって本当に楽しいですが、忙しい金曜日は、短時間で数独をやるかのごとく頭を使いながらフロントをやり、絶えず来るお客の応対に電話&お店を動き回るから、きちんと深い呼吸ができません…


ヒッヒッフーで頑張ります~!

 

って、仕事は明日か!すでに緊張してるようですーゲラゲラ

 

それではみなさん、

 

 

 

 

 

種からここまで育ちました!私の癒しよ~照れ

さて。これをカンカン照りの下&貧弱な庭に植え替えるべきか、大きなプランターにするか?直植えしたら死んじゃいそうで怖いです~( ノД`)

 

本日もラブラブHave a nice dayラブラブ