やっぱりヒールストライクのようです![]()
今朝はミラマーレイクでスピ練をやるぞ~!!!と思いながら頑張った本日の朝活。
どーーーしても走る気になれず、ランオフ![]()
朝起きてすぐみんなの頑張りを見て、よし
私もやるぞ~
とパワーをもらうのですが、今朝はかなりマイナスモードだったらしく、
「みんなみたいに、そんな速くも長くも頑張れない・・・
」
「コロナでみんなと走れない~と言っているけど、私はず~っとボッチ練・・・
」
「コロナでみんなと飲めない~と言っているけど、こっちで夜の飲み会なんてないんですけど・・・
」
「モンブランやコンビニスイーツとか(そこ?)みんな美味しそうなものを食べているけど、私は全然食べられない・・・
」
など、モンモンと考えちゃって。![]()
そしたら息子が起きてきて、私の心がざわついているのを感じ取ったらしく・・・
正直にその気持ち↑を話したらなんて言ったと思います?
「SNSを見るからだよ。隣の芝は青く見えるだけ。良いことしか載せてないから見なきゃいいじゃん。」
なんとー!!お、大人になったの~~![]()
パワーをもらって健康的に走れる時もあれば、落ち込んで気持ちや身体が不健康になることもあるから気を付けないとね
+++
ということで、日曜日の午前中は心を落ち着かせるために私の好きなことをしてました![]()
小鳥のさえずりを聞きながら、キッチンでフルーツや野菜を切ってすぐに食べられるようにしたり、作り置きや食品の整理などです![]()

水金土と3日仕事の週だったので、お疲れモードだったのかも…![]()
銀行に勤めてた時よりも忙しくて大変なんですよー!
効率も悪く古すぎる全てがw
やっぱり私は台所でパンを焼いたりお菓子を作ったりするのが好きだーーー!!
食べるのも
勢いが出たので、引き出しの整理や水回りの徹底的なお掃除も頑張りました![]()
こういうところが一番汚れるのにアメリカのは掃除がしにくいし、
きれい
にしても家族は気づかないのだけどね。。
+++
先日の小正月では、小豆粥を食べました。
小正月には小豆粥を食べると、一年間の邪気を祓い万病を除いてくれるそうです![]()
一、【色】 体の血つやが良くなり
二、【力】 気力を増し
三、【寿】 長命となり
四、【楽】 食べ過ぎとならず体が安楽
五、【詞清辯】 言葉が清く爽やかになり
六、【宿食除】 前に食べたものが残らず胸やけもせず
七、【風除】 風邪を引かず
八、【飢消】 消化よく栄養となって飢えを消し
九、【渇消】 のどの渇きを止め
十、【大小便調適】 便通も良い
(引用元:彼岸寺)
小豆は圧力鍋で炊いたあと、同量の玄米麹とひたひたの水を炊飯器に入れ、布巾を挟んで8時間ぐらい保温。
2時間おきぐらいにかき混ぜて、水が足りなくなるから60度ぐらいのお湯を適当に追加〜を繰り返すと、発酵あんこの出来上がりです![]()
発酵モノって、ちょっと適当でも出来上がるんですよね~![]()
みんなが大好きなおからキッシュも3回分作って冷凍。大胆にエアーフライヤーに突っ込んで焼き色を付けてあっという間に完成!
好きだと思ってたブランドの牛乳がイマイチとのことで、久しぶりの牛乳寒天も
500mlで4gの粉寒天がフルフルでいい感じです
泡はバーナーで消したよ
息子は小さい頃から「たくさんの目が怖くて食べられない」という小魚も、お正月の田作りですっかり食べられるようになったので、使い切りたかった煮干しで田作りも作って、この日はお鍋からの~小豆粥を食べて健康的な夕食でした♪食べ過ぎって話も
ある日は大好きなチキンでちょっと不健康~?!
Vonsのハバネロチキンが最高に美味しくて![]()

たまに金曜日に8ピースで5ドル!受け取るときは7.99ドルだけど、レジで割引になります~![]()
カレーが余った翌日のランチは、だしを追加してカレーうどんに。
U-KOママの記事を読んで、そういえば冷蔵庫にぬか床が眠ってたなぁ・・・
と慌ててお手入れ
カビてなかったし、菌がウヨウヨいる感じでした〜![]()

昨日のランの時に気づけたこの瞬間がまたみられるよう、明日も健康&不健康をおりまぜながら、ほどほどに頑張ります~!![]()
それではみなさん、
旦那が作ってくれた焼きそばの後に、みんなで食べた賞味期限切れの超大盛ペヤングやきそば。超~不健康~![]()
本日も
Have a nice weeknd![]()








