「楽天を引越しすると言っていたけど、どうなったの?」

と旦那に言われて、ドキッ叫び

1月12日に、楽天の機能が大幅に変わるということで、

以前やっていた他のブログをチョコチョコいじり始めたのが、去年末。



何の機能が、どう変わるのか。

私は、コメント欄もなくなると思っていたので、大急ぎで準備をしました。

でもコメント欄は残り、愛用していた機能が使えなくなったのは悲しいけれど、

7年間使い続け、使い慣れたブログを、結局12日を過ぎても使っておりました。



準備をしていたそのブログは、私にとって、実は・・

なんだか敷居が高いんですよねあせる


社長、実業家、女性経営者など、事業をしている人たちが、

さらに活躍の場を広めるためにやっている・・・そんな気がするんです。

みんな、顔写真もどーーんと載せてますしね。

ここまで言ったら、どこのブログか分かるかな?

ここ→



私は普通の主婦で、日記に書くのは日々の徒然。

顔写真なんて、年に一回出すクリスマスカードぐらい。

そのカードですら、年々老いていく姿を見せるのは、すごく恥ずかしいけれど、

日頃お世話になっている人たちに、私たち家族の成長振りと、

感謝の気持ちを伝えるために、クリスマスカード(年賀状)を出しております。

「そんなの受け取りたくないよ~!」なんて言わないでくださいね~。



でも、フェイスブックでは、顔は半分しか出してまへーん。

それは実は・・・飲んで帰ってきたあとに撮った写真で、顔が赤いからです(^^;)



話は戻ってブログのこと。

旦那は「使いやすいほうを使ったら?」と言います。

そうね~。どっちでしょうね~。

楽天とアメブロのメリットデメリット、どなたか教えてください~クマ

楽天は、自分で作っておきながら、デザインに飽きてしまって、

でも作り直す時間もないし、テンプレートもきゃわいいのがないー。

カテゴリも、まさかこんなにブログが続くと思わなかったから、

きちんと作っていなくて、なんだか適当なのが嫌でした。



だから、新しく作り直したかったのかもしれません。

きっと答えは後から出てくると思うので、

とりあえず、しばらくは・・・・

趣くままに、やっていきますわ~(^w^)

それでも・・・いいかしら?!