海へ行ってきました浮き輪波
 
ここのところ、ずっと雨でしたが、束の間の晴れを見つけて決行しました。

「ぐぐっとさん」には、海へ行くことを前日から話していたので、理解していた模様。

とても、とても楽しみにしていましたよチュー
 
 
車中では、ずっとニコニコニコニ照れ照れ照れ
お~い、しょっぱなからそんなテンションじゃ疲れやしないか?
 

車を降りて、海へ向かうことを説明したら、しっかりアクアシューズを履き、ライフジャケットを着ました。
自分の荷物を背負って、海への道を突き進んで行きます。



 
「ぐぐっとさん」、、、去年2回ほどしか行ってない場所をしっかり覚えていたのですびっくり



大好きなニイニと仲良く手を繋いで・・・

 

 



 

トンネルを抜けると、海の見える先へぐんぐん進んでいきます。

ニイニも逞しくなったな・・・

「ぐぐっとさん」も成長してるんだな・・・

 
 
少し離れて歩く二人を眺めながら、私は嬉しくなりました。


前日は雨だったせいで、例年よりも波は高めです↓

全速力で海に近づいたものの、想像以上のさざ波に一瞬怖気づく「ぐぐっとさん」。

どうするかな?怖がるかな?


そう思いながら様子を見ていると、ニコニコの笑顔だけど、波には近づけず汗

 



 でも、

・・・うん、これなら大丈夫!

 


 

私はすぐさま声を掛けます。

 

 

「「ぐぐっとさん」、怖くないよー、一緒に海入ろうか?!」


 

そう言って、手を引くと怖そうにしながらも、ニコニコして波に入って行き、それからは、、、

大喜び爆  笑爆  笑爆  笑波




波しぶきが顔に掛かろうが、ひっくり返ろうが、波にさらわれようがw、、、大興奮爆  笑



ずっと笑顔で、キャッキャッと声を出し、手と足をバタつかせています。



 

さざ波で遊んだ後は、お父さんに抱かれ、海の深みへ、、、

浮き輪をつけ波に浮き、声を出して笑っています。



 

「ぐぐっとさん」は、笑顔がとても多い子です。その笑顔は、親や兄弟だけでなく、関わる全ての人を虜にすると自負してます←親バカ?

 

↑こ~んな水しぶきもへっちゃら波波

 

 

 

「ぐぐっとさん」は、言葉が喋れないけど、あまり多くは記憶できない(はず)けど、大好きな海はしっかり覚えていたんです。


そんなに、、、

そんなにも、、、、

大好きだったんだねドキドキ



そんな健気なとこに胸キュン恋の矢

 



全身全霊で喜びを表現してくれる「ぐぐっとさん」に、旦那も私もぞっこんです。


彼の笑顔、笑い声、簡単なジェスチャー、声色(「ウー」とか「オー」で悲しさや怒りを表現します、時に嘘泣きや、わざと痛いフリとかw)、モノや写真、ありとあらゆるもので彼は意思や感情を表現します。

 


もちろん、めんどくさいし分からないとこもあるけど、それでも私たち夫婦は、彼の一挙手一投足にいつの間にかメロメロなのです。


 

「ぐぐっとさん」が笑ってくれたら、喜んでくれたら、こんなに嬉しいことはありません。


彼には人を幸せにする力がある。

本気で、私たち夫婦はそう思っています笑

 



そして1年ぶりに行った海で、小さな成長を沢山見つけられました。




 

海までの道のりを全部一人で歩けるようになっていたこと

 

アクアシューズを履けるようになっていたこと

 

途中、飲食店でとてもお利口に待てたこと

 

「待って」と言った時に少しだけ止まることができたこと

 

スマホで時間を潰せるようになったこと

 

 

 



小さな、とても小さな成長ですが、その小さな成長が私を勇気づけるのです。

元気にしてくれるのです。

 

ゆっくりだけど、成長できる。

少しづつだけど、お出かけや外食ができる。

・・・そんな期待感。

 

 

ここ数年、願っていることの一つだから・・・

 

 

 

「ぐぐっとさん」


ゆっくりでも

良いからさ…



近場でも

小さくても

良いからさ…



母はあなたと、、、




これからも

たくさんの思い出が

作りたいんだ

 

 

 







浮き輪おまけ浮き輪


「海でシャワー浴びてたら、海パンからめちゃくちゃ砂が出て来たから、お店の人に掃除道具借りて、砂を掃除してきたんだニコニコあせるあせる



さらりと言う旦那。


そう言うとこ、尊敬してます星


面と向かっては言えないけどねてへぺろ












いつもありがとうございます。