おはようございます!

今日も雨かな雨

この時期雨が降ってくれないと、

夏は水不足になる気がするのでぐすん

恵の雨に感謝してます。


さてさて

今日は「ぐぐっとさん」の服薬について。

 

 

今「ぐぐっとさん」は多動や興奮を落ち着かせるお薬を飲んでいます。



正直に言うと、

始めは服薬に抵抗がありました。

多動はなくなったとしても、

ぼ~っとしてしまう。という話を聞いたり、

 

まだまだ成長段階の「ぐぐっとさん」に

薬の力で「じっとしていられる」ようになったとしても、

それは本当に成長と呼べるのだろうか?

 

と思っていました。

 

しかしある日、放デイからこんな報告を受けました。

 


お友達に自分のブロックを見せに行ったところ、

そのお友達が

「「ぐぐっとさん」叩くから怖い~」

と逃げたらしく、

それに怒った「ぐぐっとさん」は

友達にブロックを投げてしまったようです。

 

ここだけでも、恐ろしい話なのに、

まだ話は続きます・・・。

 

支援員さんが

「「ぐぐちゃん」がいつも叩くからお友達は怖いんだよ」

と説明をしたら、

その支援員さんに向かって、さらにブロックを投げてしまいした。

 

 

 

はぁ~~~。。。。

 

 

 

こんな話を聞くと、

どこから突っ込んでいいか分からないくらい凹みます・・・

 

もう全部が悲しい、、、

そして虚しくなります。。。

 

怖い思いや痛い思いをさせてしまったお友達、ごめんなさい。

手を焼かせてしまっている相談員さん、ごめんなさい。

そして、興奮状態を抑えられない「ぐぐっとさん」自身も、

親としてはか可哀そうなのです。

 

こんな状態が、ここずっと続いていたので、、、

本来、薬は飲ませたくなかったのですが、

「ぐぐっとさん」の生きやすい状態を作ることと、

服薬のバランスを取りながら、

漢方薬の服薬を決めました。

 


と言うのも、私が最近PMS(生理前の不調)に

漢方薬を処方されました。

お医者さんから「効果は穏やかなので、

効き目を感じにくいかもしれません」と言われていましたが、

その通りで、本当に緩やかな効き方が確認できました。

 

これなら、飲んでも安全そうだし、

常飲の心配もなさそう。

 

そして偶然にもその漢方薬が、

障がい児の多動や興奮、不眠などにも

使用されていることを知りました。

 

薬は怖かったのですが、

自分が服薬をして、

効果や副作用(ほぼない)を確認できたのが、

採用に至る決め手でした。

 

 

そして、服薬をして数週間が経過。

 

現在の「ぐぐっとさん」は少しだけ、

でもその少しが確実に効果としてあります。

 

朝の奇声がほぼなくなりました。

本来の穏やかなニコニコ時間も増えたように感じます。

 

ある事業者さんからは、

食後、興奮がなかなか収まらなかったのですが、

最近興奮状態がなくなりました。とご報告頂きました。

 

 

飲ませ方は、ティースプーンに

漢方薬1包と数滴の水をいれ、

どろどろの状態にします。

 

それを寝ころんだ状態の「ぐぐっとさん」の口の中へ入れます。

その時、舌の奥に薬を置き、

味があまりしないよう、すぐにゴックンができるようにしています

 

飲む時は嫌そうなのですが、

その後褒めると嬉しそうにしています。

 

うちはこの方法でいけそう・・・。

 

本来1日に3回の処方なのですが、

1日2回で十分に効果を感じています。

 

 

そんな「ぐぐっとさん」の服薬事情。

 

また変化がありましたら、

報告させていただきますね!


フォローしてね