元総理の別荘跡地でまったり「鳩山荘 松庵」 | 温泉ぱらだいす

温泉ぱらだいす

ビールが大好きなオヤジの温泉&食べ歩き+山歩きの日記

山歩きの後の温泉

今回は館山にある「鳩山荘 松庵」


昔、鳩山一郎氏の別荘だったところで、

その後、館山市に寄贈され国民宿舎として営業していましたが、

平成12年に平砂浦ビーチホテルを経営する会社が買い取り、

民営化された宿です



  

部屋はオーシャンビューのクラシック8畳(トイレ付)で、



窓辺にはベンチソファーもあります


  

また、ロビーには無料のドリンクコーナーがあり、

コーヒーなどの他に17時以降にはワインも並びます



  

お風呂は3階に男湯と2階に女湯、

それと有料の貸切風呂(601,500円)が1階にあり、

男女の入れ替えはありませんが、

6:30から24:00まで入浴可能です


また、お風呂は熱めの浴槽と少しぬるめの浴槽の2つがあり、



海を眺めながら入浴することができます


平砂浦ビーチホテルから分湯された温泉は

泉質がメタほう酸ナトリウム温泉で、泉温18.8

加温、加水、循環ろ過・塩素系消毒ありです

  

夕食は船主の屋敷をイメージした食事処「安房船屋敷」で

房総の海の幸を盛り込んだお造りを中心とした「漁師会席」


湯葉やチーズ豆腐などの珍味6種類の前菜から始まり








お造りは2

海の幸盛りはカンパチ、マグロ、アジ、エビ、イカの5種類で、


房州の郷土料理はアジのなめろうとサザエが供されます


蒸し物は茄子の鉄砲焼で、


揚げ物は海老しんじょう揚げとアスパラの素揚げ


続いて国産豚のロースステーキサラダ仕立てに


千葉県産白米使用のキノコの炊き込みご飯と

ショウガが効いたつみれ汁に漬物


季節のデザートは柿と巨峰で、


夜食用に稲荷ずしが渡されます



  

朝食はレストラン「音羽テラス」で、

ちょっと品数が少なめな洋食バイキング







  

露天風呂が無く、温泉が運び湯なのと

朝は6:30からでないと入浴できないのが残念ですが、

部屋などからの眺めは素晴らしく

館内にある自動販売機は定価と良心的で、

静かにのんびりと過ごすことのできる宿でした