11月に頂いたもの。
寒さに枯れてしまいそうになった時もあったけど、
今は元気に毎日水をおねだりしてきます。
こんなにずっとポインセチアを眺めていられるのは、初めて💕
ポインセチアの育て方や手入れの仕方
ポインセチアが花屋の店先に多く並び始める時期は11月頃ですが、実はポインセチアは寒さに弱い植物です。日中は、日光が当たる窓際などの暖かい場所に置き、窓際の温度が下がる夜間は部屋の中央に置いてください。4月から10月の生育期間は、土の表面が乾いた際にたっぷりと水やりを行います。冬場は生育が鈍るため、水やりは控えめにしましょう。根が傷まないよう、冬場の水やりは天気の良い日の午前中に行うことが大切です。
ポインセチアは、そのまま育てた場合、枝からたくさんの芽が出て見た目のバランスが崩れてしまいます。しかし、バランスを考えて剪定(せんてい)を行うことにより、見た目の美しさを保つことができます。剪定は、5月中旬から8月中旬までに行いましょう。
ポインセチアの花言葉は、「祝福する」「聖夜」「幸運を祈る」「私の心は燃えている」