私は長男の嫁、同居、本家。

今は、私のような世代にありがちな介護別居に近い状態ではあります。(どちらの両親も80歳以上)

嫁ぎ先は、曹洞宗で総持寺が総本山、弘法大師も祀ってあります。

以前、それほどどちらも興味がなかった私。

息子2人が、能登の

大本山總持寺祖院 近くの学校に行くことにより、私と総持寺が繋がり、年に2回は

能登の

大本山總持寺祖院 https://noto-soin.jp/に通うようになった。

私の友人の息子さんが、高野山
http://www.koyasan.or.jp/sp/meguru/sights.htmlの学校に通っていたことから、高野山にも連れて行って頂いて、弘法大師が祀られている高野山に数回いけている。
今年も9月30日に行きました。高野山と縁をつないでくれてありがとう💕

あー、私って総持寺にも高野山にも行ったこともなかったのに今は呼ばれてる。

なるべくしてなっているのかな✨なるようにことがつながってる。

引き寄せ?

今では、どちらも心地良い聖地です。



















End