トークに場面の再現やストーリーを入れ込んでくる大野さんの巧さ。
スタイルと動きの美しさ。
2016年4月4日しゃべくり007(イメージ)
「心の叫び007」のコーナー、話題の1つ目。
大野「魚より肉が食いてえんだよ!」
まわり「食べりゃいいじゃん。」
でもどうやら、イメージの問題らしい。
どんなときでも、イメージは守らねばならない。仕事柄。
クリームシチュー「俺らも洋食屋に行ったらビーフシチュー食う。
むしろクリームシチューの方が食わないよ。」
堀「えー!ショック―!」
大野「そういうことじゃないですか。」
ね、やっぱりファンがショック受けちゃうから。
上田「ご自由にどうぞ。イメージ崩れないから。」
でもやっぱり仕事柄、イメージは重要なわけで。細かくて厳密なイメージ設定。
魚に限らず、大野さんはイメージの籠の中で長い間仕事した。立派。
話題の2つ目。
大野「外でおしゃれなサングラスかけてえんだよ!」
上田「ご自由にどうぞ、はい3つ目行こうか。」
上田さんの塩対応。
でも負けない大野さん。
大野「じゃあ、してる人はなんなんですか。」
上田「なんでダメなの?」
大野「ダメというか、かけられますか?」
穏やかで鋭い切り返し。
有田「おれらはかけたいっていうのがないから。」
大野「じゃあ、かけてる人はなんなんですか?」
食い下がる大野さんの顔がかっこいいやらかわいいやら。
サングラスで楽屋に入ってきて、
かっこよくはずして投げ置くメンバーの真似をする大野さん。
本当に大野さんの再現はうまい。サングラスが見えるよ。
そしていつでも動きが華麗。
たくさんのサングラスが出てきた。
上田「大野くん片っ端からかけてみる?」
まずティアドロップのサングラスをかけてみる大野さん。
似合うにきまってる。
だっていつもかっこいい。今回もかっこいい。
入ってきてサングラスを外してテーブルに置く芝居。
スタジオそでにはける
大野さんの脚が細い!
入ってきて挨拶し、サングラスを外して眩しいそぶり。
かっこいい、おもしろい。
お客さんも大喜び。
丸眼鏡を勧められたときの、
大野さんの鋭い眼差し。かっこいい。
たぶん、瞬時にいろいろ考えてるであろうプロの顔。
またスタジオそでにはける大野さんの圧倒的な脚線美。
細くてしなってる。
ダンスで鍛えた美しい下半身。
円いレンズも似合ってる。
再びサングラスをはずした後、まぶしがる大野さんがおもしろい。
他のサングラスも似合ってただろうなあ。
ふちなしだって、榎本さんのときだって、すっごくかっこよかったもん。