ものすごい身体能力を披露する大野さんがみられるこの回。

 

 

 

2014年5月8日BET(鉄骨渡り対決)

 

 

 

ビルの屋上に高さ5mの鉄骨を組み、その上を歩く距離を競う。

グループ全員が挑戦するんだけど、

高い所が苦手な人はかわいそうだったな。

 

 

 

大野さんは5番目の挑戦。

 

 

 

先に歩いた人の話だと、

自分の歩く振動ですごく揺れるんだって。とくに真ん中辺。

 

 

 

スタートの時間が来ると、至って静かに歩き出す大野さん。

この静けさと余裕がかっこいいんだよ。

 

 

 

両手を広げて、でも平地を歩くようにスーっと移動する。

それが速い!

 

 

 

矢作「やっぱすげえんだ!」

 

 

 

つなぎを着ているせいか、

姿勢が一定で等速だからか、

アシモ君みたい。かわいい。

 

 

 

速いのもすごいけど、

鉄骨が揺れないのが驚き!

 

 

 

大野さんのダンスだって、

激しく踊っても床にソフトタッチだもんね。

 

 

 

たぶん、いろいろな衝撃や影響を絶妙ににコントロールしているんだ。

やっぱり大野さんの体幹と足の裏は特別だね!

 

 

 

あっさり鉄骨を渡り切って折り返す。

細い鉄骨上でいとも簡単にターン。

矢作「あそこでだよ!あそこで回っちゃうんだよ!」

天の声「やはりこの男、天才だ。」

 

 

 

往復を歩き終わって再度折り返し。

天の声「すごいぞ、大野智。」

 

 

 

ラスト5秒、大野さんは走っていたけど、

背中についているワイヤーがスピードについて来られなかった。

こんな速さは想定できないもんね。

 

 

 

天の声「ものすごい記録が出ました。大野智、56m50㎝!」

天才と称える声が飛び交うスタジオ。

 

 

 

大野「行けましたね。意外と疲れるんですね。」

小木「かっこいいな、コメントが。」

不安定な足場の上をブレないで歩くには、すごい筋力を使うだろうね。

 

 

 

2本目は、鉄骨上に障害物が置かれる。

2種類の階段と、六つのこぶ。

 

 

 

頭に装着されたCCDカメラが、

アイドルの鉢巻のように似合う大野さん。

横顔のラインが美しい。

顎から首筋もきれい。

 

 

 

2本目の大野さんも美しきウォーク。

階段は大抵みんな座って跨いで越えるんだけど、

大野さんは当然のように立って歩いて越える。

 

 

 

6つのこぶも、前を向いたまま普通に歩いて行く。

足首が柔らかいから、隙間にうまく足を置ける。

 

 

 

もう質も距離も圧倒的1位。