VS(2020・4・16)ババ抜き対決

予選第一試合に出場する大野智さん。

 

 

 

「大野くんは14回連続で予選勝ち抜け中です。」

ほほ正面からと横顔のアングル。

どちらもいい。

 

 

 

特に横から見た頭部のシルエットの素晴らしさ。

尖った鼻から後頭部までの絶妙なライン。

紛れもなく芸術。

 

 

 

シャッフルタイム説明の際、

足元ボタンを見る大野さんの頭が

前、左、右、とリズミカルに動くのがかっこいい。

ダンスだ。

 

 

 

目を合わせて微笑みながら、玉木さんのジョーカーを引いてしまう大野さん。

ジョーカーが引かれて、笑いと涙をこらえきれない玉木さん。

泣き笑い上戸。

 

 

 

質問攻撃にあう玉木さん。

「ジョーカー持ってます?」

「いや、持ってないです。」

正直な玉木さん。

 

 

 

「ジョーカー来ました?」

「ジョーカーは来た。」

「!」「!」「!」(←大野さん含むいろんな人)

 

 

 

正直すぎる玉木さんと、ぎょっとする大野さん。

大野さんがジョーカーを持っていると明らかになった瞬間。

「そらだめだって。」

「ひどいねえ、ちょっと。」

 

 

 

そんな逆境にも負けずカードを揃え、

残り2枚になる大野さん。

そして見事ジョーカーは引かれていった。

 

 

 

喜ぶ大野さんのかわいいベビーフェイス。

かわいい、かわいい、かわいらしい。

 

 

 

直前の玉木さんが上がり、

手札1枚の大野さんも上がれる…直前でシャッフルボタン!

 

 

 

大野さんはぎゃんぎゃん騒ぎませんよ。

だって、それこそがシャッフルボタンの魅力だから。

左1。勝負は続く。ジョーカーはDAIGOさん。

 

 

 

そのDAIGOさんから引いたエースが揃い、

大野さんは残り1枚で引かれるだけの状況!

またもや上がれる直前でシャッフルボタン。

 

 

 

左1。ジョーカー入りのカードが回ってくる大野さん。

「!」

見開いた目でDAIGOさんを見る。

おもしろい。

 

 

 

そして直ちにシャッフルボタン。

左1。

1枚のカードが回ってきて引かれるだけの状況。

ついに上がる大野さん。

 

 

 

やんちゃに口を開けてからかわいく笑って大喜び。

「素晴らしかったな、今。素晴らしかったなあ。」

会心のババ抜き。

 

 

 

見事なシャッフルボタンの応酬。

大野さんが「上がる直前」→「上がる直前」→「ジョーカーが来た直後」

勝負が決するギリギリでのスピード感あるシャッフルボタン。

リズミカルでスリリングだった。

 

 

 

決勝戦前トーク。

前回最弱女王の仲間由紀恵さんに、

仮定の話とはいえ相当ひどいことを言われる大野さん。

かわいい顔で笑ってから下を向く。

 

 

 

「仮定ですよね。仮定でいいんですよね?

 そのイメージなんですよね?でも。」

不安げな子犬のような表情の大野さん。

かわいそうかわいい。

 

 

 

「これが、どう出るかですよね。」

うん。どう出るだろうね。

 

 

 

決勝終了後。

「大野くん。結果仲間さん連覇です。」

(絶妙な間)

「お疲れ様でした。」 (強めの笑顔)

 

 

 

エンディング。

「大野さんに悪いことをしたのを神様が見てたんですかね?」

(絶妙な間)

「ま、そういうことでしょうね。」 (強めの笑顔)

 

 

 

きつめのストーリー性を

さっぱりした笑いに変える、スゴ腕大野智。