大野さんのダンスの美しさは、圧倒的な美しさで静かにそこにある 風景なような美しさ。
私の好きなダンスを紹介しています。今日は
「サヨナラのあとで」
「ARASHI Live Tour 2013 LOVE」disk1より
大野さんの振付。
水面に広がる波紋や自然の風景を感じさせる動き。
大野さんの体の中に、いろいろな美しさをゆっくりと見つけられるような振付です。
美しい体の流れに加わる 絶妙な首の動き。
腕から指先までの 表現豊かな動き。
大野さんのダンスからは、世界観を大切にしようという思いが伝わってくる。
人間技とは思えない波打つ腕。
水や風の流れ。散る花や落ち葉が見えるようです。
大野さんなら、そのダンスで花鳥風月を鮮やかにあらわすことができるでしょう。
イントロ。
暗がりで動かずにいる大野さんの 目をふせた顔のラインも 頭の角度も美しい。
静止している間に全く動かないからこそ、
急に弾けるように動き出す大野さんの手足や頭がひと際美しい。
大野さんの動きは、あまりに美しいゆえに幻想的で
この曲の世界を一層美しくします。
「サヨナラから・・・」
大野さんは、力まずに、速い動きで最高に美しい形を完成させる。
すごい筋力を使っているはずなのに、私たちには美しさしか伝わってこない。
だから心から楽しめる。
そして全ての瞬間、姿勢がきれい!
「どんな言葉を」
手の表現のすばらしさに泣ける。
全身が絶妙に連動して、手の動きを印象付けてくれる。
「並べたとしても」
「も」を伸ばしているときの すばらしいパフォーマンス。
音楽にバシッと合っているし、反った上半身や伸ばした腕が美しい。
人間の腕って、あんなにしなるの?
「どれだけ時間(とき)が流れたとしても」
大野さんの澄んだ声が心地よく響く。
「忘れないから」の後のアウトロ。
傾いて止まる角度や形が完璧で、もう額に入れて飾りたい。
ずっと眺めていたい この世で一番美しい景色。