こんにちは。

 

たけだともみです。

 

 

先日、こんなお悩みを聞きました。

 

 

 小1の子供の初めての夏休みですが、

 宿題が色々出ているけど

 どこまで手伝ったらよいかわからなくて…

 全部自分でやって欲しいけど、

 全然やらないし、できないし。

 迷っています!

 

 

 

なるほどニコニコニコニコニコニコ

 

 

 

 

子どもの夏休みの宿題

 

ホント、これ小学生ママあるあるの悩みですよね~~笑い泣き笑い泣き笑い泣き

 

 

夏休みもいよいよ後半に入ってくるし、

 

焦ってくるよね~~~滝汗滝汗滝汗アセアセアセアセ

 

 

 

 

 

 

イマドキ小学生の夏休みの宿題

 

 

我が家の娘も小1で、

 

現在初めて【小学校の夏休み】を迎えているわけですが…

 

 

夏休みに入ってちょっと驚いたのは、

 

令和の宿題について。

 

 

 

 

 

私の記憶ではさ…

 

 

 

私(昭和生まれ・平成小学生)の時代はさ、

 

 ・ワークやドリル(数冊)

 ・課題図書の本読み

 ・読書感想文

 ・絵日記

 ・植物の生育日記

 ・書道書写

 ・自由研究

 

 

とかだったと思うのよね。

 

 

 

 

 

それがさ、

 

今って、

 

 

 ・ドリル(1冊)

 ・絵日記(思い出の一日)

 ・植物の生育日記(1日のみ)

 

あとはさ、

 ・読書感想文・自由研究・自由工作・書道書写の中から1つ以上

 

 

なんだって~~~!!!

ポーンポーンポーン

 

 

 

 

絵日記、1日だけで良いって‥‥

 

時代は変わったね~~~~~笑い泣き笑い泣き笑い泣き

 

 

 

8月の終わりに、

 

何日もずーーーーーと書いてなかったガーンガーンガーン

って焦ることもないし、

絵日記や観察日記もラクじゃなーい!?

 

 

 

 

それだけ、

働いている親が多かったり、

習い事をしている子供が多かったり、

核家族で子供を見る人が身近にいなかったり

 

で、

宿題と言う負担を減らしたのかな!?

 

 

 

 

子どもの宿題をどこまで手伝うか!?

 

 

とはいえ、

 

宿題はあるわけで…

 

 

 

どこまで親が手伝うか!?

 

ですよ。

 

 

 

 

結論言うとさ・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

もうさ・・・

 

 

 

 

 

 

 

手伝っても良いんじゃない!?

 

ほぼ親がやっても良いんじゃない!?

 

 

で、

 

 

 

 

手伝わなくても良いんじゃない!?!?!?

 

ぜーんぜんやらなくても良いんじゃない!?

 

 

 

 

 

なんでかってさ…

 

 

親の価値観というか、

思考の設定値がどこかってハナシだし、

 

 宿題はやるべき!なのか、

 宿題はやらなくてもよくなーい!なのか…

 

 

 

子どもが自らやる子なのか、

言ってようやくやる子なのか、

言ってもやらない子なのか

 

という気質もある。

 

 

 

 

だからさ、

 

どれが良いとか悪いとかじゃなく、

 

子どもと親が思うようにやれば良いんじゃないかな。

 

 

 

 

 

 

 

ただね、

 

親がやる場合、

 

子どもに確認することは必要上差し上差し

 

 

 

やりますか?やりませんか?

 

私(親)がやりますか?自分でやりますか?

 

あなた(子供)がやらないなら、

それは先生に自分で言えますか?

 

 

ってねウインクラブラブ

 

 

 

 

 

 

私はね、

 

宿題はやった方が良いと思っている派なので、

 

一応

 

宿題をやる意味とメリットを

 

子どもに話しました!

 

 

 

 

どこまで響いているかどうかは知らないけど、

 

とりあえず7月中にドリルは終わったよ照れキラキラ

 

 

 

 

 

読書感想文をやる場合、

 

文章の構成を説明はできるけど、

組み立ては難しいだろうから、

 

きっと半分以上手を貸すかもしれない。

 

 

 

なににせよ、

 

自分で決めさせることは重要!!

 

だけど、

 

親子で楽しくできたらもっと良いよね!!

 

 

 

自分と子供が心地よくできるところ、

 

探していきましょ爆  笑ラブラブ

 

 

 

 

たけだともみ