子供がインフルエンザにかかったら | 5人の子供達と愉快な生活

5人の子供達と愉快な生活

毎日が楽しくてニコニコ笑顔の生活

子育てとお弁当のブログです


こんにちは。

茨城県神栖市波崎でベビーマッサージ・サインのベビーコミュニケーション・ 耳つぼジュエリーの講師をしている花塚みずほです。


最近、チラホラとインフルエンザにかかってというお話しを聞くようになってきたので、ご家族がインフルエンザにかかってしまった時の看病について書きたいと思います。



参考までにどうぞ(^-^)



インフルエンザの症状

インフルエンザウィルスに感染すると、潜伏期間が1日~3日あります。

そして、インフルエンザを発症します。

発症してから、38℃以上の高熱や倦怠感、食欲不振などの全身症状が現れます。

遅れて、鼻水・喉の痛み・咳・関節の痛み・吐き気などの症状が現れます。

約10日前後で症状がおさまり回復します。

インフルエンザは飛沫感染・接触感染でうつります。






感染経路は、飛沫感染と接触感染の2種類あるというのはわかりました。

では、その2つを避け看病するには、どうしたらいいのかご紹介します。


・部屋を分ける

・ 決まった人が一人で看病する

・ マスクをつける

・ こまめにうがいをする

・ 石けんで手を洗ったとにアルコール消毒する







部屋のは空気の入れ替えをこまめにし、加湿を心がけましょう。

そして、ゆっくりと休ませてあげましょう。




まずは予防が大事なので、普段から手洗いうがいを習慣しましょうね。

うがいができない赤ちゃんは、帰宅後すぐに母乳などを飲ませる事もうがいに近い効果がありますよ。

また、合わせてベビーマッサージと笑顔の効果で免疫力を高めておくことも、病気になりにくい体作りのお手伝いにもなりますよ。

募集はこちらから
↓↓↓↓↓
お洒落にこっそりボディケア・耳つぼジュエリー

自分のこと・子供のこともっと知りたい方に『数秘術から見る子育てアドバイス』

赤ちゃんの夜泣きと健康をサポート・ベビーマッサージの募集はこちら

親子で分かり合うサインのベビーコミュニケーション・3回コース

ベビーマッサージイベントを開催したい方への新メニュー

メールでお申し込みできます。
mail haohao.baby@docomo.ne.jp
スマホ等でタッチするとメール画面が開きます

神栖市ですが、銚子大橋から近いので銚子市からもベビーマッサージにいらっしゃっていただいています。

旭市・銚子市・神栖市・鹿島市・潮来市・小見川など、たくさんのお客様からベビーマッサージ・サインについてのお問い合わせをいただいております


ベビーマッサージレッスンってどんな事するんだろう?←記事はこちら

サインのベビーコミュニケーションってどんな事するの?←記事はこちら