8月に入りました。

今月もよろしくお願いいたします。


タイの暑さは日本と

大差なく。


日本の気候が暑すぎる。


タイ🇹🇭入国は



入国カード

(日本にいる時3日前に作成。

忘れたら飛行機搭乗前に)必ず取得すると

タイ国のイミグレでハネられません。

何人も違う場所へ行って入国カードを携帯でかな?取得させられているのを見かけました。

30分は並びますのでそれ以上時間が取られます。


飛行機eチケット(紙印刷)と入国カード

(スクショ(携帯で写真を撮る)又は紙の印刷を見せました。



パスポート印刷

昔と違いパスポート印刷を別に持っておくのも

良いですが使い道はない。


できれば落とさない失くさない忘れない場所へ入れておくか持たない。


バッグ類

スーツケース内には

飛行機に預けても預けなくても

ホテルで置いて置くだけでも

鍵をしても貴重品は絶対入れない。


自分に自信がない場合

取られない様にする携帯(切られない金系紐につけ身につける)に番号だけ記入しておく。帰国後直ぐに消去。


タイ国へ行った時

ショルダーバッグに


小さいのは携帯カバーに付けて

大きいカラビナ付きはバッグに付けて

出し入れ。落下防止が良かったかも。

外すことも出来て便利。面倒な人はつけたままでも。


タイ国(バンコク市内)行った場所は治安は良いと思います。寺院は?かな。良いとは思いましたが何とも言えません。


がどこでどうなるかは本人次第です。

気をつけるに越したことはないと思います。


日本の様に肩から掛けるタイプは

タイ人はしていないです。


服装

ノースリーブ多し。ワンピース、

パンツスタイル。(タイ人で仕事している人は黒か白のパンツスタイルが多そう)

白系、ブルー系。他色々。

いたかもですがピンクは見ず。

日本国内は黒が紫外線防止やスタイル隠しやら

で多いですよね。何かの宗教国に見えてしまいそうです。

明るく綺麗な色の服をどんどん取り入れても

良いと思いますがどうなのでしょうか?


パスポート

見せる所は両替所や寺院入場の際

本物を見せます。


両替所

により見せなくても良い場所もありました。レートは良かったです。しっかり数が合うか

その場で確認をします。

初めはタイの空港内。次はプロンポンかどこかで

駅構内で。

次は記憶は定かではなくどこかの道端。(後ほど再度確認致します)


排ガスにより

バンコク市内歩く時だけマスクがあると

良いかも。

気になる場合は

マスクは持参した方が良いかもしれません。

一度だけ道を歩いたのでマスクをしました。

現地の方も電車内や道でマスクをする人も。

おそらく排ガスでだと思われます。


​タイ国 ホテル

ホテル

JALシティーホテルバンコク


最寄り駅 トンロー駅


お向かいはニッコーホテルバンコク

向かい合わせになっていました。













ほぼ寝るだけだったので丁度良かったです。

駅からも3〜5分程。


出典:Googleマップ



駅からホテルの間は露店も有りますが

足マッサージ屋さんが何軒かあり

ホテルから出掛ける時や戻ってきた時に

いつも見られていた感じがしました。

気のせいかな?


こちらが気にしてチラ見していましたが

最初は何か言っておられたと思います。


朝早く夜遅くまで開いていました。

日本だと30分から9千円が場所によりますが

タイ国だと1200から。


行けなかったのですけどね。

次回行けば行きたいです。

夫は「タイはよく歩くので行けたら良かったよね」

と話していました。


​着いた日 夕食

2つ駅離れた場所に


プロンポン駅

エムクオーティエショッピングモール

かなり大きい。

駅挟んでショッピングモールがある。

出典:Googleマップ



トンロー駅からプロンポン駅

日本人駐在員が多いらしく

夫も出張宿泊先はいつもトンローだったそう。


大きすぎて迷うこと30分。


地下 塩パンの販売のお店前にエスカレーターが

二基あるのでそこから行く。

左側奥だったかな?

フードコートに着くと  

何を食べようかと見ていると有名な


ピンクのカオマンガイ

(服装がピンクと言う事だけ)が現れて注文。

ゴーアン(ム)オマンガイ


セット

スプーンやフォークは

お店のカウンター横にあり勝手に取るシステム。

一応紙で拭いて使用。綺麗だったけどね。


スープはチキンスープだと思って飲むと

何かが違う気がした。

タイ国着いてからの初めての食事。


満足しました。

日本人女性には丁度良い量かも。


タイ人も日本人と似た様な背丈。

ですが飲み物屋さんを見ると

大きいボトルが多い。

朝昼晩と外食文化ではないから?



行くと夕方過ぎ19時頃?

いきなり着ぐるみの行列現る。






タイティーチェーン店

チャットラムー


これが美味しすぎて2回も行った。

出来たら滞在中何度も行きたかった。

ウーロンミルクティー


氷たっぷりでカップが分厚いので

簡単には氷は解けず。


海外だと氷に気をつけてと言いますが

飲食のお水は浄水されているのか

飲料水は美味しかった。

ですが飲み過ぎには注意を⚠️


シャワーはやや臭いがしましたが

目と口をしっかりと閉じて洗いました。


歯磨きや洗顔はミネラルウォータを使用。


外歩きはサングラスと日傘必須。



そんなこんなで1日は過ぎました。



よろしければ続きも読んでもらえると

嬉しいです。