栃木県佐野市

佐野厄除け大師へ

行って来ました。


暮れになると何故か関東では

CMがよく流れ出す。


行ってみると駐車場の多いこと。

それも無料とある。器の広さに圧倒されます。


こういうのが本来のお寺の良さなのかもしれない。

正しくは

てんぽうりんいんそうしゅうかんじ

春日岡山転法輪院惣宗官寺





厄除け

元三慈恵大師(お本地・如意輪観音)を安置。 


藤原秀郷公が平将門降伏の誓願により佐野の春日岡現在の城山公園の地に

春日の明神の社殿とともにお寺を建て

朱雀天皇に申し上げ喜ばれ春日岡山惣宗官寺の勅願を、賜った。(参考 栞より)







🏠栃木県佐野市春日岡山2233




​道の駅
どまんなか たぬま





🏠栃木県佐野市新吉水町284




こちらで

有名な佐野ラーメンを頂きます。


シンプルさが具材の味を引き立てます。


サッパリとしたお味がいい。


佐野ラーメンが至る所に点在。

どこが良いのかわからず結局

道の駅でも食べられ味が良くわかるシンプルな

佐野ラーメンを選択。


とてもさっぱりしていて美味しい♡。


具合が悪くても食べられそう。

お水、お茶が美味しい。

お水が美味しいって大切ね。


また食べに行きたい。


ご馳走様。


ご当地

食べ物ですが他に

いもフライ、味噌まんじゅうがあった。


佐野プレミアムアウトレットへも小1時間行ってきました。

帰宅する時間が遅くなりそうなので

さっと見ただけ。

またこちらへもゆっくり行きたいです。





ブログへのご訪問ありがとうございますもぐもぐ






美味しく自宅で食べる秘訣は?

ミネラルウォーターでラーメンを作ってみると

特別感があるかも。