先日、ホテルニュー長崎に宿泊しました。

初めての宿泊でした。

 

 

 

 

 

一休で予約。

平日ということもあり、28㎡のスタンダードツインルームが

ポイント即使用で1万円以下でした(税サ込)。

 

 

 

当初は、IHGポイントを使用して、前回と前々回に宿泊した

ANAクラウンプラザホテル長崎グラバーヒルを予約しましたが

長崎駅から市電でホテルに向かう場合、途中での乗り換えが

面倒に思えたので、ホテルニュー長崎に変更しました。

 

 

ホテルニュー長崎には、ANAクラウンプラザホテル長崎よりも

広い客室に、1万円以下(税サ込)で予約できたこと

長崎駅周辺の店舗で、ちゃんぽんを食べるのには

都合が良いということも、変更した理由になります。

 

 

滞在したののは、10階の客室です。

高層階をリクエストしたところ、スタンダードフロアーでは

最上階の10階の客室に案内されました。

最も、11階以上の特別階へのアップグレードはありませんでした。

最近、一休で予約した場合、高層階をリクエストしたとしても

予約した客室タイプの中の高層階の客室に案内されることが

圧倒的に多いです。

 

 

 

 

 

 

 

バスルームは、あまり広くなかったので

その分、客室は広く感じました。

 

一部歴史を感じたところもありましたが

清掃がしっかりとされていて、気持ちよく滞在できました。

 

 

バスルームは、ユニットバスタイプでした。

バスタブで、ホテルの歴史を感じた個所がありました。

 

 

 

 

 

長崎駅東側ビューの客室でした。

眺めは、そこそこよかったですが

館外の音が、よく聞こえました。

 

 

 

 

 

客室から眺めた長崎の夜景は平凡に思えました。

 

 

 

 

 

長崎駅周辺ではでは、近年、マリオット

 

 

 

ヒルトンが

 

 

 

開業しました。

 

 

ホテルニュー長崎は、長崎のホテルでは中心的な存在でしたが

外資系のマリオット、ヒルトンの進出に

手綱を締めなおそうという思いが

ホテルのホームページから伝わりました。

 

 

今後に期待したいです。